タグ: 日本経済新聞
-
蘇貞昌・行政院長が台湾高速鉄路の「屏東延伸」を発表 宜蘭延伸も計画中
現在、台北市の南港駅から高雄市の左営駅までの345kmを最高速度300kmで走る台湾高速鉄路(台湾新幹線)の開…
-
赤司初太郎氏 乱世タイプ、台湾で大成功
【日本経済新聞「相場師列伝」:2019年9月7日】https://www.nikkei.com/article…
-
台湾が中国からの生産回帰で予想上回る実質経済成長率(GDP)、資本形成、輸出
本誌7月31日号で、台湾企業の中国からの回帰は予想を上回るスピードと企業数で、「7月26日までに98社からの投…
-
柯文哲・台北市長が8月6日に新たに「台湾民衆党」を結党
台湾の総統選挙への出馬が取り沙汰されている柯文哲・台北市長は8月1日の記者会見において、自分の60回目の誕生日…
-
中国が8月1日から台湾への個人旅行停止と異例の発表
中国の文化観光省は8月31日、47都市の住民に認めていた台湾への個人旅行を8月1日から「「当面の両岸関係に鑑み…
-
台湾企業の中国からの回帰は予想を上回るスピードと企業数
日本貿易振興機構(ジェトロ)の「ビジネス短信」の4月19日号は、台湾経済部の王美花政務次長の立法院経済委員会で…
-
韓國瑜氏が中国国民党の総統選挙公認候補に決定 郭台銘氏は出馬を模索
7月28日、中国国民党は党大会を開き、予備選の世論調査で圧勝した韓國瑜氏を総統選挙の公認候補に決定した。この党…
-
蔡英文総統がカリブ海4カ国歴訪で米国には4泊のトランジット
本誌で先にお伝えしたように、台湾のTVBSが6月24日、次期総統選挙に関し「明日投票するとすれば、どの候補者に…
-
中国国民党の韓國瑜・高雄市長に出馬の動き 台湾総統選は早くも稀にみる激戦
台湾の総統選挙と立法委員選挙の投開票日は7ヵ月後の2020年1月11日。現在、与党の民進党も最大野党の中国国民…
-
郭台銘が「台湾版トランプ」になり得ない理由 立花 聡(エリス・コンサルティング代表)
昨日(5月10日)、台湾の総統選挙に国民党からの出馬を表明した鴻海の郭台銘氏が董事長(会長)を退き取締役となる…