タグ: 台湾海峡
-
台湾の「民意」と米国からNOを突きつけられた馬英九政権
昨日、4日付の「産経新聞」に掲載された山本勲・産経新聞論説委員の論考「馬英九 政権の危なっかしさ」を紹介したが…
-
馬英九政権の危なっかしさ [産経新聞論説委員 山本 勲]
【8月4日 産経新聞「論説委員室から:一筆多論」】 馬英九・台湾新政権の支持率が急低下している。中国との交流…
-
【新刊紹介】喜安幸夫『日中激戦2010−東シナ海艦隊決戦』
喜安幸夫氏といえば、今や『大江戸番太郎事件帳』、『献残屋』はたまた『菅原幻斎 怪異事件控』などの時代小説作家と…
-
日本の国家基盤があぶない [評論家・西尾 幹二]
米軍のアジアからの撤退で台湾は中国の手に落ち、日本は中国の勢力下に 【7月24日 産経新聞「正論」】 ■米国の…
-
馬・総統:東シナ海油田は共同開発・利用が解決策
【7月21日 Radio Taiwan International】 台北では20日、中華欧亜基金会主催の第…
-
【良書紹介】岡崎久彦『台湾問題は日本問題』
本書冒頭に「読者へのお願い」として、著者の岡崎久彦氏が読み方の順序を示してい る。まず終章、次は第8章の第1論…
-
尖閣諸島は日本の領土−米国が台湾総統選に空母3隻を派遣した真意
懼れていたことが起こった。尖閣諸島・魚釣島の南約9キロの日本領海内で台湾の遊 漁船が海上保安庁の巡視船と接触し…
-
馬総統の対日姿勢「滑り出し好調」 台北駐日経済文化代表処代表 許世楷氏
台湾の中国接近、方針事前通知を 【6月2日 フジサンケイ ビジネスアイ】 馬英九氏が5月20日、台北で総統就…
-
許世楷・駐日代表、台日の将来の関係を楽観視
「日本で代表を務めた4年間は一生で最も意義のある日々だった」 【5月26日 台湾国際放送ニュース】 許世楷・…
-
呉・台湾駐米代表 陳政権末期の米台関係“最低”
【5月29日 MSN産経ニュース】 【ワシントン=山本秀也】米国と台湾の安保問題を協議する高位級対話が、過去…