タグ: 台北
-
5月16日から日台共同制作ドラマ「路〜台湾エクスプレス」が日台で同時放送
2002年に『パーク・ライフ』という作品で芥川賞を受賞した吉田修一(よしだ・しゅういち)氏は、2012年11…
-
米国の太平洋空軍主催のテレビ会議に日本や台湾など19ヵ国が参加
去る4月29日、日本、米国、台湾をはじめインド太平洋地域から6カ国、80人余りの政府関係者や非政府組織(NG…
-
台湾が米国海軍主催のリムパックへ参加意向を表明
リムパックとは「環太平洋合同演習」(Rim of the Pacific Exercise)のことで、アメリ…
-
日米台などが武漢肺炎に関する偽情報対策でテレビ電話会議
武漢肺炎の封じ込めに成功している台湾のWHO加入を後押しする情勢が強まる中、4月27日に、台湾の陳時中・衛生…
-
日・米・豪・英・仏・独がWHO事務局長に台湾のWHA参加要請書簡を送付
世界保険機関(WHO)の最高意思決定機関は年次総会(WHA)です。今年のWHAは5月17日から21日まで開催…
-
陳時中・衛生福利部長が「台湾は6月末に収束の可能性あり」と表明 15日連続で感染者ゼロ
昨日の本誌で、台湾が武漢肺炎の新規感染者がゼロとなったのは4月14日で、これは36日ぶりの快挙であり、4月1…
-
涙ながらに『汝、ふたつの故国に殉ず』を読んだ上海時代 河崎 真澄(産経新聞論悦委員)
本会が毎年年末に催している「日台共栄の夕べ」には、各界で活躍する講師をお招きして講演していただいている。これ…
-
【祝】 姉妹都市の石垣市に宜蘭県蘇澳鎮からマスクやメッセージカードの寄贈
日本と台湾の姉妹都市や友好都市など都市間提携は、1979年10月10日にマグロで有名な青森県大間町と雲林県虎…
-
台湾の防疫成功の鍵は法に裏付けられた強大な権限を持つ省庁横断組織
台湾の武漢肺炎への対応は世界的評価を得ているが、迅速かつ的確に取り組んで来た背景について、日本経済新聞は「感…
-
WHOが初めて台湾の防疫対策を「称賛に値する」と高評
中国はこれまで「台湾の同胞たちの健康と幸せを守ることに非常に誠実である」と繰り返し述べ、中国が台湾人の健康を…