タグ: 静岡県
-
過去最大規模の経済ミッションなど台湾との交流に力を入れる茨城県
茨城県が台湾との交流に力を入れている。2022年度は「台湾いばらき経済交流促進事業」として5億円の予算を組み、タレントで母が台湾人の渡辺直美さんを「台湾日本宣伝大使」に起用し、台湾で大々的に茨城キャンペーンを展開中だ。 […]
-
米国バージニア州知事が台湾に全米15州目のオフィス開設を表明
相変わらず台湾を訪問する海外要人は多い。ラッシュといってもいい状況が続いている。 昨日(4月24日)はフランス、グアテマラ、米国から同時に台湾を訪問している。フランス上院副議長をつとめるアラン・リシャール議員を団長と […]
-
【祝】日本の救助犬訓練士協会と台東県消防局が「交流互助協定覚書」を締結
神奈川県藤沢市にある特定非営利活動法人の救助犬訓練士協会(RDTA:Rescue Dog Trainers’ Association)は2月22日、救助犬を世界レベルに引き上げて捜索救助隊の災害対応能力を高めることを目 […]
-
前橋、金沢、袋井の3市共同で許文龍氏に感謝と敬意のトロフィーを寄贈
奇美実業創業者の許文龍氏は、李登輝元総統や鄭南榕など台湾の民主化に貢献した胸像を制作していますが、一方、これまで台湾の発展に貢献した日本人として11人の胸像も制作し、それぞれの地元などに寄贈しています。後藤新平、新渡戸 […]
-
【祝】 熊本県南阿蘇村と屏東県東港鎮が「国際交流促進覚書」を締結
10月27日、訪台した熊本県南阿蘇村の代表団は屏東県東港鎮と「国際交流の促進に関する覚書」を締結したそうです。台北駐福岡経済文化弁事処のホームページと台湾・外交部の「Taiwan Today」が数枚の写真とともに伝えて […]
-
日本笠間台湾弁事處の取り組み 木下 知香(笠間市台湾交流事務所)
【日本台湾交流協会『交流』:2021年11月号】https://www.koryu.or.jp/Portals/0/images/publications/magazine/2021/11%E6%9C%88/2111_0 […]
-
台湾の農糧署が茨城県笠間市の4校の給食に台湾産マンゴーを提供
本会は台湾産マンゴーを日本にご紹介しはじめてから今年で17年を迎えました。しかし、今年ほど不作の年は経験がありません。 5月1日からご案内してきた台湾産マンゴーは、大雨などの異常気象により激減し、例年同時期の10分の […]
-
台湾の農糧署が笠間市の4校の給食に台湾産マンゴーを提供
本会は台湾産マンゴーを日本にご紹介しはじめてから今年で17年を迎えました。しかし、今年ほど不作の年は経験がありません。 5月1日からご案内してきた台湾産マンゴーは、大雨などの異常気象により激減し、例年同時期の10分の […]
-
日本笠間台湾弁事處の取り組み 木下 知香(笠間市台湾交流事務所)
【日本台湾交流協会『交流』:2021年11月号】https://www.koryu.or.jp/Portals/0/images/publications/magazine/2021/11%E6%9C%88/2111_0 […]
-
6月11日、「二峰[土川]」100周年のイベントに平野久美子さんらが登壇
屏東県来義郷の地下ダム二峰[土川]を造った鳥居信平(とりい・のぶへい)を見出したのは、ノンフィクション作家の平野久美子さんだ。鳥居の地下ダム造成の事績を丹念に掘り起こして『水の奇跡を呼んだ男─日本初の環境型ダムを台湾に […]