タグ: 外務省
-
台北賓館(旧台湾総督官邸)が105年ぶりに6月4日から一般開放
台北賓館が修復完成 総統が市民とともにオープニング活動 【5月15日 台湾週報】 今年で建立105周年を迎える…
-
WHOがHPで湾を鳥インフルエンザ感染地と不当表示
中国と同じ感染地とされたことに台湾がWHOに強く抗議 台湾は中国の一部ではない。しかし、中国の一部だとする誤…
-
日本人を感激させた蒋介石発言「以徳報怨」の背景 [黄 昭堂]
先日の本誌で「未だに蒋介石が日本を救ってくれたという『蒋介石神話』を信じている 日本人がいるが、これこそ目覚め…
-
李登輝前台湾総統来日についての歓迎声明と政府への要望【小田村四郎】
3条件(記者会見しない、講演しない、政治家と会わない)の撤廃を! すでに本誌でもお伝えしましたように、李登輝…
-
本日、「平成17年 日台共栄の夕べ」を開催【会場受付可】
岡崎久彦副会長が「世界の運命を決する台湾問題」と題して記念講演 本会の今年の活動は、昨年末に来日の李登輝前総…
-
『日台共栄』12月号:【台湾と私】李登輝さんの謎めいた質問 伊藤栄三郎
李登輝さんの心情の一端を垣間見た 伊藤栄三郎氏(本会新潟県支部長)は旧制台北高等学校で李登輝前総統と同級生(…
-
【地図帳問題】田久保忠衛氏が産経新聞「正論」で地図問題に論及
大平外相発言より後退し台湾の地位を蔑ろにする現状を告発 先に本会に教科書問題委員会が設置され、副会長で杏林大…
-
台湾を論じない知的怠惰 【岡崎久彦】
世界の運命を決する問題は台湾問題しかない 岡崎副会長は、今年は3回も訪台してシンポジウムなどに出席される活躍…
-
【地図帳問題】台湾の領土的地位に関する日本政府の公式見解[答弁書全文]
「独自の認定を行う立場にない」と「中国の立場を十分理解し尊重する」二面性 昨日の本誌で、笠浩史・衆院議員の「…
-
【地図帳問題】笠浩史衆院議員が政府見解を質す質問主意書を提出[全文紹介]
11月15日、政府は答弁書を閣議決定 日本李登輝友の会・教科書問題…