タグ: 国務省
-
米連邦議会の上院が台湾のWHO年次総会への参加支援する法案を可決
5月18日の世界保険機関(WHO)の年次総会(WHA)開催が迫る11日、米連邦議会の上院(定数:100人)が…
-
日・米・豪・英・仏・独がWHO事務局長に台湾のWHA参加要請書簡を送付
世界保険機関(WHO)の最高意思決定機関は年次総会(WHA)です。今年のWHAは5月17日から21日まで開催…
-
南シナ海に行政区 中国の火事場泥棒許すな
【産経新聞「主張」:2020年4月26日】 中国政府が南シナ海の各諸島を管轄する自治体として一方的に置いてい…
-
新型コロナが証明した「独立国家」台湾 岡崎研究所
今般の武漢肺炎は、パンデミック(世界的大流行)までを引き起こした中国・武漢発の禍(まが)だが、これまで光が当…
-
トランプ大統領が台湾の外交的孤立を防ぐ「台北法案」に署名
米国では、上院も下院も法案内容が同じで、全会一致で可決している場合、大統領が署名しなくても法案は自然成立しま…
-
WHOが台湾からの「人から人感染」警告を無視していた!
2月1日付の産経新聞の社説「主張」において、世界保険機関(WHO)のテドロス事務局長について「感染当事国と向…
-
「武漢ウイルス」と呼ぶべき訳 阿比留 瑠比(産経新聞論説委員兼政治部編集委員)
本誌では、新型コロナウイルス問題を取り扱うに際し、中国政府が当初から発生場所を武漢市と特定していることにより…
-
米国のジョンズ・ホプキンス大学が台湾を中国の一部とする地図を訂正
厚生労働省のホームページが中国地図に台湾を入れていたが、外務省と同じ地図に差し替え、台湾を中国の一部と誤解さ…
-
米国下院が台湾の外交的孤立を防ぐ「台北法」案を全会一致で可決
米国連邦議会の下院は3月4日、台湾に不利となる行動をとった国に対し、外交関係のレベルの引き下げや、軍事的融資…
-
台湾の武漢肺炎への厳格な対応 「ウイルス漏らすな」と防護服におむつまで
今回の武漢肺炎こと「COVID(コヴィット)19」へ台湾政府が厳格に取り組んでいることの一端は、湖北省からの…