タグ: ワシントン
-
米国の連邦議会上院が台湾とのさらなる関係強化をめざす「2018国防授権法」を可決
7月14日に米国と台湾のさらなる関係強化をめざす「2018国防授権法」が連邦議会下院で可決したことを本誌でお伝…
-
戒厳令解除から30年、台湾の活力を物語る様々な数値
台湾に戒厳令が布かれたのは1949年5月19日。当時、中国共産党と内戦状態にあった蒋介石率い る国民政府は武力…
-
米軍艦の台湾寄港を盛り込んだ国防権限法案 米上院軍事委で可決
トランプ政権は6月29日、台湾に早期警戒レーダーの技術支援や空対地ミサイル、魚雷、迎撃ミ サイルなど7件、約1…
-
米国国防総省発表の「年次報告書」が米国の「一つの中国」政策にも言及
米国国防総省は6月6日、「国防権限法」(NDAA: National Defense Authorizatio…
-
米軍のシリア攻撃に習近平主席が「異例の理解」 民主・共和もトランプ決断を支持
米国のトランプ大統領は、シリアが「罪もない市民に化学兵器攻撃を行った」として、化学兵器 空爆の拠点としたシャイ…
-
こんなときにトランプはシリアへ巡航ミサイルを59発お見舞い 宮崎 正弘
4月6日(日本時間7日)、中国の習近平・国家主席をフロリダ州パームビーチの別荘「マール・ ア・ラーゴ」に招いた…
-
駐米国台北経済文化代表処の高碩泰代表がティラーソン米国務長官等と異例の同席
台湾と国交がない日本は台湾との関係を「非政府間の実務関係」と位置づけ、公益財団法人の 「日本台湾交流協会」を設…
-
完成間近の米国在台協会台北事務所に海兵隊を配備 米国の台湾重視の「具体的な象徴」
アメリカ軍の海兵隊は台湾軍の海軍陸戦隊に相当する。議会の承認を必要とせず、大統領の命令 だけで出撃できる海兵隊…
-
【NEWS】【米台関係】「米国在台協会」の護衛に海兵隊員派遣
「台湾の声」【NEWS】【米台関係】「米国在台協会」の護衛に海兵隊員派遣 台湾の声ニュース2016.2.16 …
-
【田村秀男】中国との「戦い」辞さないトランプ政権 成否の鍵は日本の対米協調
【田村秀男】中国との「戦い」辞さないトランプ政権 成否の鍵は日本の対米協調 http://www.sankei…