2016年2月6日に発生した台湾南部地震では本会も義援金を募り、498人の方から総額534万4,200円のお見舞い募金を寄せていただき、同年4月7日、本会の柚原正敬・事務局長らが渡辺利之会長に名代として台南市政府に赴き、…
群馬県が台湾と縁(ゆかり)が深いことは、本誌で何度かお伝えしてきている。姉妹都市などの都市間提携は8件と全国でもっとも多く結んでいる。 これは、上野村が1989年10月に苗栗県卓蘭鎮と姉妹都市を結んだことにはじまり、群…
【12月10日・熊本日台交流会】「熊本と台湾をつなぐ絆」 美麗島の人々と語るあたたかなひととき 日台交流会のご案内 ・日 時:平成29年12月10日(日) 講演会 10 時から12 時まで 交流会…
美麗島の人々と語るあたたかなひととき 日台交流会のご案内 ・日 時:平成29年12月10日(日) 講演会 10 時から12 時まで 交流会 13 時から15 時まで ・場 所:くまもと県民交流館パ…
昨年4月14日と16日、熊本県と大分県を大地震が襲い、熊本城の屋根瓦や石垣まで崩落し、亡くなられた方は247人にも及びました。中でも上益城郡(かみましきぐん)の益城町(ましきまち)は震度7を記録し、壊滅的な被害を受けまし…
昨日は一日中、テレビにかじりついて熊本大地震の状況を見守っていました。すでに犠牲者は40 人を超えています。亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、被災された方々に心からお見舞い 申し上げます。 4月14日夜9時26分…
【「大甲の聖人」と慕われる志賀哲太郎】故郷・熊本県益城町で顕彰の機運 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 今でも、台湾の人々から敬愛され慕われている日本人は少なくない。奇美実業創業者の許文龍氏 が制作し…
一昨日の本誌で、今でも台湾で「大甲(たいこう)の聖人」と慕われる教育者の志賀哲太郎(し が・てつたろう)が故郷・熊本県益城町(ましきまち)において顕彰の機運が盛り上がり、来る5 月28日には、志賀哲太郎先生顕彰会実行委員…
今でも、台湾の人々から敬愛され慕われている日本人は少なくない。奇美実業創業者の許文龍氏 が制作した日本人の胸像は、後藤新平(ごとう・しんぺい)、新渡戸稲造(にとべ・いなぞう)、 浜野弥四郎(はまの・よしろう)、鳥居信平(…