九州全域に影響を及ぼすTSMCの熊本進出

 世界最大の半導体受託製造企業である台湾のTSMC(台湾積体電路製造)は来年(2024年)12月からの出荷を予定し、熊本県菊陽町に半導体工場を建設中で、菊陽町では工場を中心とした道路や学校などの環境整備が急ピッチで進められているそうです。

 一方、昨年12月には玉名市の高校が高雄の高校と「姉妹校」を提携し、今年1月には益城町(ましきまち)が台中市大甲区と「友好交流協定」を締結するなど、自治体や学校などでも台湾との交流が相次いでいます。1月半ばには蒲島郁夫・熊本県知事が熊本市長や経済団体を伴って訪台し、新竹市のTSMC本社を訪問するなど、TSMCの熊本進出は大きな影響を与えています。

 菊陽町でも、後藤三男(ごとう・みつお)町長は、昨年3月に台北駐福岡弁事処の陳銘俊・処長から都市間提携の提携先として新竹県宝山郷(邱坤桶・郷長)を紹介されたことから、宝山郷とオンラインで会談するなど交流を進めてきました。

 昨年10月の町長選で当選した吉本孝寿(よしもと・たかとし)町長も、「台湾との姉妹都市締結」などを公約として掲げてきたことから、1月13日に吉本町長一行は新竹県宝山郷を訪問、友好都市協定の締結を進めていくそうです。

 その他にも、熊本では昨年10月27日に熊本県南阿蘇村と屏東県東港鎮が「国際交流の促進に関する覚書」を締結しています。

 TSMCの熊本進出は熊本県に限らず、九州全域にも影響を及ぼしているようで、昨年11月2日には大分県玖珠町(くすまち)と台湾の彰化市が「友好交流協定」を締結し、同じ11月2日に、長崎県東彼杵町(ひがしそのぎちょう)と台中市和平区が「友好関係を促進する意向書」を締結しています。

 その他にも、台湾の金融大手の玉山銀行は、台湾の半導体関連企業の九州進出や来日するTSMC関係者への金融サービス提供などに向け、昨年7月に肥後銀行と鹿児島銀行が業務提携を結び、9月には福岡市に日本で2カ所目となる拠点を開設するなど、九州全体が台湾との結びつきが強くなっているようです。

—————————————————————————————– “TSMCの進出効果” 県内自治体と台湾の友好交流進む【NHKニュース:2023年1月31日】https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20230131/5000018149.html

 半導体大手、TSMCの進出を受けて、台湾との交流が進むなか、益城町が台湾の台中市大甲区と友好交流協定を締結するなど、自治体や学校で交流の動きが相次いでいます。

 益城町は今月9日、台湾中部の台中市大甲区を訪れ、観光や教育など幅広い分野での友好交流協定を結びました。

 明治時代、大甲区で教員として現地の教育に尽力した志賀哲太郎の出身地が益城町であることが縁で協定を締結したということで、今後は小学校どうしの交流などを進めることにしています。

 また、TSMCの工場建設が進む菊陽町は、今月13日に台湾北部の新竹県宝山郷を訪問しました。

 宝山郷はTSMCの本社がある新竹市の南側に隣接し、工場の立地や農業が盛んなど共通点があることから、菊陽町は今後、友好都市協定の締結を進めることにしています。

 玉名市にある専修大学玉名高校は去年12月、台湾南部、高雄の左營高校を訪れ、姉妹校提携を結びました。

 去年12月に台湾で行われた吹奏楽のフェスティバルに招待されたことがきっかけだということで、今後、生徒が相互に訪問したり、授業で台湾のことばや文化を学んだりすることにしています。

 熊本では、知事や経済団体などが今月11日から14日まで台湾を訪問するなど、交流が盛んになっています。

──────────────────────────────────────※この記事はメルマガ「日台共栄」のバックナンバーです。