タグ: 産経新聞
-
渡辺利夫著『台湾を築いた明治の日本人』のご案内
八田與一(はった・よいち)の烏山頭ダムは起工から竣工まで10余年、磯永吉(いそ・えいきち)と末永仁(すえなが…
-
発生源問わぬ日本の異様さ 古森 義久(産経新聞ワシントン駐在客員特派員)
日本政府はこのところ中国との関係についてよく「日中新時代」という言葉を使う。果たしてそういう時代が来ているの…
-
蔡英文総統が就任演説で日米欧との関係深化や憲法改正に言及
台湾が13日連続で武漢肺炎の感染者ゼロを達成した昨日の5月20日、総統に再選された蔡英文氏と副総統に当選した…
-
駐日代表は謝長廷氏が続投し駐米代表は蕭美琴・国家安全会議諮問委員で調整
蔡英文・総統の2期目の総統就任式を5月20日に控え、台湾の内閣は14日に総辞職した。総統が任命する行政院長は…
-
【祝】 5月20日に蔡英文総統と頼清徳副総統の就任式 注目される就任演説
今年1月の総統選挙で当選した総統の蔡英文氏と副総統の頼清徳氏の就任式が5月20日に行われる。総統府の発表によ…
-
【産経正論】感染症の「有志情報同盟」構築を
【産経正論】感染症の「有志情報同盟」構築を 2020.5.15産経新聞 福…
-
今年のリムパックは日本の要望で実現 台湾参加の可能性高まる
5月13日の朝、産経新聞の1面を見て驚いた。トップ記事は7都府県の合計死者数が3月以降に初めて減少に転じたこ…
-
【産経正論】中国礼賛の価値や戦略改める時
【産経正論】中国礼賛の価値や戦略改める時 2020.5.13 産経新聞より 文化人類学者…
-
台湾のWHO参加 支持を 謝 長廷(台北駐日経済文化代表処代表)
世界保険機関(WHO)の年次総会(WHA)が5月18日から開かれる予定で、指呼の間に迫っている。日本は米国な…
-
米国上院に中国制裁権限を大統領に付与する「COVID-19責任法案」が提出
昨日の本誌でお伝えしたように、5月11日、米連邦議会の上院(定数:100人)が台湾のWHO年次総会への参加支…