タグ: 産経新聞
-
米国の米中経済安全保障調査委員会が台湾のWHO排除は情報共有に支障と報告
米国連邦議会の諮問機関「米中経済安全保障調査委員会」」(USCC:U.S.-China Economic a…
-
【祝】 八田與一文化芸術基金会などが金沢と加賀にマスク100万枚と防護服1000着を寄贈
八田與一技師が烏山頭ダムに着工してから100年の節目を迎えた今年、例年の5月8日の墓前祭には八田修一氏らご遺…
-
5月16日から日台共同制作ドラマ「路〜台湾エクスプレス」が日台で同時放送
2002年に『パーク・ライフ』という作品で芥川賞を受賞した吉田修一(よしだ・しゅういち)氏は、2012年11…
-
新型コロナ感染不安の心理学 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問)
【産経新聞「正論」:2020年5月6日】 新型コロナウイルスの拡散に人々は怯(おび)えを隠せない。医療崩壊の…
-
【祝】高雄市医師公会から届いた防護服などを日台友好議連が和歌山市に寄贈
本誌でお伝えしたように、宜蘭県蘇澳鎮から4月20日に石垣市に立体マスク3000枚と不織布600セットなどが寄…
-
涙ながらに『汝、ふたつの故国に殉ず』を読んだ上海時代 河崎 真澄(産経新聞論悦委員)
本会が毎年年末に催している「日台共栄の夕べ」には、各界で活躍する講師をお招きして講演していただいている。これ…
-
日本台湾医師連合など5団体が「台湾の WHOへの完全加盟を求める」声明
台湾では武漢肺炎の国内感染者が13日連続ゼロとなり、武漢肺炎の押さえ込みに完璧に成功していると言ってよい。 …
-
南シナ海に行政区 中国の火事場泥棒許すな
【産経新聞「主張」:2020年4月26日】 中国政府が南シナ海の各諸島を管轄する自治体として一方的に置いてい…
-
テドロスWHO事務局長に自民党からも「解任に値する」と非難
WHOのテドロス事務局長への批判が世界中で渦巻いている。今年1月末に米国の署名サイト「チェンジ・ドット・オー…
-
【書評】渡辺利夫著『台湾を築いた明治の日本人』を読む
【書評】渡辺利夫著『台湾を築いた明治の日本人』を読む 日本李登輝友の会メルマガより転載 江畑 哲男(東葛川柳…