タグ: 王育徳
-
追悼 黄昭堂先生 宮崎正弘、梅原克彦、冨澤賢公、松田、猪鼻嘉行、大内保治
●あの迸る台湾独立への熱気の源泉は何だったのか 宮崎 正弘(評論家・本会理事) 何度ご馳走になったことだろ…
-
黄昭堂先生を悼んで 王 明理(台湾独立建国聯盟日本本部委員長)
【メルマガ「台湾の声」:2011年11月18日】 11月17日、台湾独立運動に一生を捧げた黄昭堂博士が亡くな…
-
黄昭堂・台湾独立建国連盟主席が急逝 早川 友久(本会理事・台北事務所長)
ご葬儀は12月3日午前9時、第二殯儀館・景仰庁 昨日の本誌でも「急報」でお伝えしましたように、昨日午前、黄昭…
-
【本日】『李登輝の原点』出版記念会
【本日】『李登輝の原点』出版記念会 李登輝元総統が本日の『李登輝の原点』出版記念会にビデオメッセージ【当日受付…
-
李登輝元総統が本日の『李登輝の原点』出版記念会にビデオメッセージ【当日受付可】
蔡焜燦、黄昭堂、羅福全、許世楷の各氏から祝辞 本日行われる「黄文雄さん『哲人政治家 李登輝の原点』出版記念会」…
-
【台湾独立建国聯盟日本本部】初の女性委員長誕生
【台湾独立建国聯盟日本本部】初の女性委員長誕生 台湾の声 台湾独立建国聯盟日本本部で初の女性…
-
【論文】台湾建国こそ李登輝元大統領の目標
台湾建国こそ李登輝元大統領の目標 多田恵(日本李登輝友の会理事) 日本李登輝友の会の総会で、某理事(ここではI…
-
産経新聞「歴史に消えた唱歌」(3)─台湾編:「親」と慕われた日本人教師
日本人教育者や現場の教師の熱意によって生まれ育まれていく「台湾独自の唱歌」 産経新聞が4月3日からオピニオン…
-
【書評】台湾人にとって独立が不可欠な理由・王育徳自伝
メールマガジン「台湾の声」(4月8日発行)より 日本人は戦後の台湾をどれくらい知っているだろうか。本書には、…
-
【書評】台湾人にとって独立が不可欠な理由・王育徳自伝
【書評】台湾人にとって独立が不可欠な理由・王育徳自伝王育徳 (著) 『「昭和」を生きた台湾青年 日本に亡命した…