タグ: 尖閣
-

【日台漁業協議】 漁業協議進展に意欲 台湾駐日代表
【MSN産経ニュース:2012年12月10日】 台北駐日経済文化代表処(駐日代表部に相当)の沈斯淳代表は10…
-

【対談】世界は倫理・道徳重視の時代へ
【対談】世界は倫理・道徳重視の時代へ� 黄石城氏が遺したい政治家の理念とは 時局心話會 代表 山本 善心 VS…
-

本会の「役員・支部長訪台団」が李登輝元総統と濃密な懇談会
本会は昨年11月末に行った「役員訪台団」に引き続き、今年も去る12月3日から5日にか け「李登輝先生と役員・支…
-

台湾との友好は日本の生命線─中国覇権主義に勝つ 西村 幸祐(ジャーナリスト)
【ZAKZAK:2012年12月9日】 東日本大震災の後、台湾の方々が差し伸べてくれた多額の支援と温かい励ま…
-

馬英九閣下 尖閣史料ご提供に感謝─尖閣論考(6)【八重山日報:2012年12月1日】
本年10月18日、夕刊フジ(インターネットZAKZAK)に、保守陣営の勇将八木秀次 氏の「宣伝工作に負けてゐる…
-

馬英九閣下 尖閣史料ご提供に感謝─尖閣論考(3)【八重山日報:2012年11月28日】
長い歴史の中で、尖閣航路の渡航を主導してゐたのは常に琉球人であった。「全台図説 (ぜんたいづせつ)」に至る釣魚…
-

馬英九閣下 尖閣史料ご提供に感謝─尖閣論考(4)【八重山日報:2012年11月29日】
馬英九氏最愛の「全台図説(ぜんたいづせつ)」の釣魚台(尖閣)の前段には、中部の 埔里(ほり)及び中部東路の花蓮…
-

馬英九閣下 尖閣史料ご提供に感謝─尖閣論考(2)【八重山日報:2012年11月27日】
「山後の大洋の釣魚台」の記述は多くの史料に見えるもので、西暦1852年の官製地理書 「葛瑪蘭(カバラン)庁志」…
-

馬英九閣下 尖閣史料ご提供に感謝─尖閣論考(1)【八重山日報:2012年11月26日】
チャイナの尖閣奪取運動が猖獗(しゃうけつ)を極めてゐた本年9月14日、台湾各社報道 によれば、馬英九総統は18…
-

馬英九閣下 尖閣史料ご提供に感謝─尖閣論考(5)【八重山日報:2012年11月30日】
「全台図説(ぜんたいづせつ)」と同じ「釣魚台」(尖閣)の記述は、2年前の西暦1871 年に出版された官製地理書…