タグ: 太平洋
-
台湾海峡に迫る危機を回避せよ 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問)
昨年7月17日に台湾の蔡焜燦先生が亡くなられ、台湾と日本で「蔡焜燦を偲ぶ会」が開かれ、井上和彦氏(ジャーナリス…
-
日本は台湾を3度捨てるのか 小山田 昌生(西日本新聞国際部担当部長)
西日本新聞の台北支局長をつとめた小山田昌生(おやまだ・まさお)氏が、昨日の西日本新聞「風向計」欄で、6月に沖縄…
-
李登輝元総統ご講話 日本台湾平和基金会・日本李登輝友の会共催の歓迎晩餐会
李登輝元総統は6月22日からの沖縄ご訪問を滞りなく終え、25日、宿泊されていたサザンビーチホテル&リゾート沖縄…
-
米国は米国在台湾協会台北事務所の新庁舎落成式典にボルトン氏を派遣するか
米国のトランプ大統領は、外交・安全保障政策の要となる国家安全保障問題を担当する大統領補佐官に国務次官や国連大使…
-
米は中朝に原則貫け 櫻井 よしこ(ジャーナリスト)
【産経新聞「美しき勁き国へ」:2018年6月4日】 シンガポールでのアジア安全保障会議で米中が激しく対立した…
-
中国がまたもや李登輝氏の慰霊祭出席に「植民地統治の美化」と反対表明
李登輝元総統は6月22日から沖縄を訪問し、24日に摩文仁丘で執り行われる台湾出身戦歿者の顕彰慰霊祭に臨席される…
-
台湾をめぐる米中対立が激化、その行方は? 福島 香織(ジャーナリスト)
【日経ビジネスONLINE:2018年5月30日】 ◆強まる中国の外交圧力、相次ぐ台湾との国交断絶 米中関係…
-
米国国防省が今年のリムパックへの中国招待を取り消し
米国国防省は5月23日、中国が南シナ海で「軍事拠点化を続けている」ことを理由に、今年のリムパックに中国の招待を…
-
米国の「米中経済安全保障調査委員会」が蔡英文総統と意見交換
米国には「米中経済安全保障調査委員会」という連邦議会の諮問機関がある。産経新聞の古森義久・ワシントン駐在客員特…
-
日台友好の原点を探しに。一青妙さんが訪れた「花蓮」に残る日本人移民村
トリップエディターへの寄稿第4回目は花蓮・移民村です。ちょうど昨日18日に、吉野村に「吉安好客芸術村」がオープ…