タグ: 太平洋
-
米台の「インド太平洋地域の民主的統治協議」による政府高官の初対話は9月
本誌前号で、3月19日に台湾の外交部において、米国在台湾協会(AIT)台北事務所のブレント・クリステンセン所長…
-
米国と台湾が対話メカニズム「インド太平洋民主的ガバナンス協議」を設立
トランプ大統領は昨年の12月31日、米国連邦議会の上院と下院が共に全会一致で可決していた「アジア再保証イニシア…
-
【祝】 中国文化大学が「日本研究センター」を設立
台北市郊外の陽明山近くにある私立大学の中国文化大学は1962年の創立で、その翌年に日本語学科を設置している。こ…
-
なぜ台湾は「一国二制度」を受け入れられないか 周 学佑(台北駐日経済文化代表処札幌分処処長)
1月2日年頭に行われた中国の習近平・国家主席の「一国二制度」に基づく台湾統一に関する演説には、即座に台湾の蔡英…
-
蔡英文総統が3月21日から日米が支援するパラオなど太平洋3ヵ国を訪問
蔡英文総統が3月21日から28日までパラオ共和国、ナウル共和国、マーシャル諸島共和国の太平洋3ヵ国を訪問すると…
-
【産経主張】台湾総統の会見 政府は安保対話に着手を
【産経主張】台湾総統の会見 政府は安保対話に着手を 2019.3.5 産経新聞 台湾の蔡英文総統が産経新聞と…
-
緑島投獄10年の蔡焜霖先生が語る「仲間の非業の死」
台湾歌壇代表で自ら「愛日家」と称された故蔡焜燦先生実弟の蔡焜霖(さい・こんりん)先生は、白色テロの被害者だ。無…
-
漢詩や篆刻が育んだ尾崎秀真と台湾人の友情 森 美根子(台湾美術研究家)
【nippon.com:2019年2月9日】https://www.nippon.com/ja/japan-t…
-
米国上院の共和党議員団が蔡英文総統を両院合同会議に招くよう下院議長に要請
米国は、トランプ大統領以上に連邦議会が台湾との関係強化に熱心なようだ。このほど上院の共和党議員5人(コーリー・…
-
EUと欧州議会が習近平演説受け台湾支持を表明
1月2日年頭の習近平・中国国家主席の「一国二制度」に基づく台湾統一に関する演説に対し、日本メディアも辛らつに批…