し、イベントなどへの参加を通じて交流をはじめ、2年後の2013年12月13日、岸良昌(きし・よし
まさ)町長や森下直(もりした・なお)議長らが台南市政府を訪ね、岸町長と陳宗彦・台南市政府
民政局長と「友好都市協定」に調印している。
その後、みなかみ町は台南市に職員を派遣し、台南市政府国際課に所属して日本交流の窓口を担
当、みなかみ町との交流や教育旅行誘致などに取り組み、台南市の高校などを訪問してセールス活
動を展開してきているという。また2015年11月からは群馬県内初の「公務員交換」により台南市も
職員を派遣するようになり、通訳やパンフレットの翻訳などを行っているそうだ。
去る2月11日、みなかみ町は台南市内に「交流館みなかみ物語」を開館させ、6月25日まで、ガラ
ス製品やこけしなど地場産の工芸品を展示するなどしてみなかみ町をPRするという。下記に産経
新聞の記事を紹介したい。
11日のオープニング・セレモニーには、みなかみ町から岸町長、台南市からは頼清徳市長も駆け
つけて門出をお祝いするとともに、併せて締結されたみなかみ町観光協会(深津卓・代表理事)と
台南市旅行商業同業公会(蘇榮堯・理事長)の友好協定の調印式に立ち会った。
地方自治体が台湾に駐在員を常置する事務所やこのようなPR館を開設するのは、財政上もさる
ことながら人材面からなかなか難しいという。
これまで台湾に事務所を設置している日本の自治体は、本会調査によれば、与那国町(2007年5
月)、山口県美祢市(2012年7月)、静岡県(2013年4月)の3自治体のみ。一方、台湾の自治体で
は2016年9月に宜蘭県が台湾自治体初の日本事務所を沖縄県那覇市内に開設している。
そういう意味で、今般のみなかみ町が開設した「交流館みなかみ物語」は約4か月の限定とは言
えまことに勇気ある試みであり、この門出に心から祝意を表するとともに、これによって交流が深
まることを切に期待したい。
◆水上町交流館開幕 台日觀光交流更緊密【台南市政府市政新聞:2月11日】
http://www.tainan.gov.tw/tainan/news.asp?id={F45930E7-BC7E-4867-A2AA-CDBBAAD6C769}
◆交流館みなかみ物語[日本群馬縣水上町交流館]
70157 台南市東區東門路二段158巷74.76號
https://www.facebook.com/MinakamiMachi/
町の魅力、台湾で発信 群馬・みなかみ
【産経新聞:2017年2月18日】
http://www.sankei.com/photo/story/news/170218/sty1702180009-n1.html
群馬県みなかみ町は、友好都市協定を結ぶ台湾・台南市にPR施設「交流館みなかみ物語」を開
設し、谷川岳のほか、水上や猿ケ京など18カ所の温泉地などに関する情報を発信して観光客誘致に
力を入れている。
町によると、群馬県と台湾は近年、自治体や企業間での交流が進んでおり、みなかみ町も台南市
と職員を派遣し合うなど、PRに取り組んできた。その結果、2016年度の町の外国人宿泊者約1万7
千人(昨年12月末時点)のうち、台湾からが約4割を占め最多だった。
PR施設は11日にオープン。日本が台湾を統治していた1923年に建てられた日本家屋様式の「旧
台南州立農事試験場宿舎群」の1棟を使用し、管理運営は現地企業に委託している。
きりだんすや、ちゃぶ台などを置いて日本の伝統的な生活空間を演出。ガラス製品やこけしなど
地場産の工芸品を展示、販売するほか、町の魅力を紹介する映像「MINAKAMI TV」を上
映している。台南市の旅行会社と連携し、施設を訪れた人はその場で町のツアーに申し込むことが
できる。