タグ: 沖縄県
-

今年の冬も瑞々しく甘い「台湾産ポンカン」をご案内
台湾の冬のフルーツといえばポンカン。 今年も瑞々しく甘い「台湾産ポンカン」をご案内します。 今年のポンカンも、…
-

【祝】 石垣市と宜蘭県蘇澳鎮が「覚書」と「災害対応に関する国際協力協定」を締結
沖縄県石垣市と宜蘭県蘇澳鎮は、李登輝総統の民主化が進む1995年9月26日に「姉妹都市」を提携している。 19…
-

米国在台湾協会が「台湾地位未定論」を表明した理由
米国と中国が台湾をめぐって「法律戦」の様相を呈している。 中国は、これまでカイロ宣言やポツダム宣言、近年はアル…
-

補償対象外とした台湾出身戦歿者に支払っていた536億円の特定弔慰金
6月23日は「沖縄慰霊の日」。 その前日の22日、東京の靖國神社にて本会主催の「六士先生・慰霊顕彰の集い」が執…
-

芝山巌事件130年記念の「六士先生・慰霊顕彰の集い」にご遺族12名が参列
ご案内のように、6月22日、芝山巌事件130年記念の「六士先生・慰霊顕彰の集い」が靖國神社において、楫取道明命…
-

昨年、菊池市、さつま町、龍郷町が宜蘭市と「国際交流促進覚書」 日台自治体提携は24件に!
本誌3月5日号で、熊本県菊池市と台南市東区が昨年11月11日に「友好交流協定」を締結していたことが判明し、「1…
-

青森県むつ市が「国際交流促進覚書」を結んだ高雄市に職員を派遣
昨年12月16日、青森県とむつ市は高雄市と農水産品、観光、教育などの分野で協力を進めることを目的に「国際交流促…
-

今年も芯まで食べられる台湾パイナップルをご案内【締切:4月5日】
台湾の春のフルーツといえばパイナップル。 日本でも確実にファンが増えています。 これまで本会は「美味しい台湾」…
-

今年も芯まで食べられる台湾の「金鑽パイナップル」をご案内【締切:4月5日】
台湾の春のフルーツといえばパイナップル。 日本でも確実にファンが増えています。 これまで本会は「美味しい台湾」…
-

今年も芯まで食べられる台湾パイナップルをご案内【締切:4月5日】
台湾の春のフルーツといえばパイナップル。 日本でも確実にファンが増えています。 これまで本会は「美味しい台湾」…