タグ: 高速
-

【台湾紀行】「水」地名考
【台湾紀行】「水」地名考 令和2年7月18日(7月23日掲載) 西 豊穣 前々回の【台湾紀行】で阿罩霧圳を紹介…
-

トランプ政権が総統就任式当日に台湾へ魚雷18発の売却を決定した理由
米国において台湾との関係を強化する動きが顕著になったのは、4年前からです。トランプ氏が出馬していた大統領選挙…
-

5月16日から日台共同制作ドラマ「路〜台湾エクスプレス」が日台で同時放送
2002年に『パーク・ライフ』という作品で芥川賞を受賞した吉田修一(よしだ・しゅういち)氏は、2012年11…
-

大使の「台湾のWHO参加容認」発言翻す中国の迷走 吉村 剛史(ジャーナリスト)
本誌3月29日号で、「台湾がWHOにオブザーバー参加することが常態化する方向ですでに関係各方面との話し合い、…
-

【台湾紀行】阿罩霧圳と霧峰林家
【台湾紀行】阿罩霧圳と霧峰林家 令和2年3月22日 西 豊穣 <始めに> 台湾に於ける日本時代の灌漑水利事業の…
-

【祝】 新東名高速道路の清水パーキングエリアと台中市・清水サービスエリアが「姉妹提携協定」を締結
静岡県には清水(しみず)市があり、市内清水区を通る新東名高速道路には清水パーキングエリア(PA)がある。一方、…
-

【祝】 東京大学と台湾積体電路製造が先進半導体の研究・開発で国際産学連携
東京大学の五神真(ごのかみ・まこと)総長と台湾積体電路製造(TSMC:Taiwan Semiconductor…
-

「撮り鉄」禁止だった時代の台湾鉄道の記憶 南 正時( 鉄道写真家)
「撮り鉄」禁止だった時代の台湾鉄道の記憶 日本と台湾の「鉄」が築いた深いつながり南 正時 : 鉄道写真家【東洋…
-

台湾の呉外交部長が断交国は中国から何も得られなかったと5ヵ国のその後に言及
台湾の呉釗燮・外交部長(外務大臣に相当)は台湾メディアに、台湾と断交した5ヵ国の例を挙げ、サントメ?プリンシペ…
-

台湾高速鉄道屏東県への延伸計画は「左営案」に決定 2029年末の開通予定
台北市の南港駅から高雄市の左営駅までの345kmを走る台湾高速鉄道(台湾新幹線)の南端の終点を左営(高雄)から…