タグ: 蔡英文
-
台湾のコロナ対策と後藤の遺訓 井上 和彦(ジャーナリスト)
【産経新聞「正論」:2020年4月6日】 「ありゃ、日本はどうしちゃったんだろう? すぐ脳裏に浮かんだのが後…
-
【黄文雄】台湾の民主化とともに歩んだ志村けんさん
【黄文雄】台湾の民主化とともに歩んだ志村けんさん 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」…
-
日台が協力して平和と繁栄を保つために必要な「日台交流基本法」の制定
3月28日(現地時間)、南米のペルーで武漢肺炎の感染拡大による国境封鎖のため足止めされていた日本人旅行者29…
-
台湾の民主化とともに歩んだ志村けんさん 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2020年4月1日】*小見出しは、読者の便を考慮し…
-
大使の「台湾のWHO参加容認」発言翻す中国の迷走 吉村 剛史(ジャーナリスト)
本誌3月29日号で、「台湾がWHOにオブザーバー参加することが常態化する方向ですでに関係各方面との話し合い、…
-
台湾はなぜ、WHOにとって頭痛の種なのか?
【BBC:2020年3月31日】https://www.bbc.com/japanese/52102309 *…
-
【蔡英文総統】志村けんさん、台湾人にたくさんの笑いと元気をありがとう
【蔡英文総統】志村けんさん、台湾人にたくさんの笑いと元気をありがとう 志村けんさん、国境を超えて台湾人にたくさ…
-
【台湾国際保護法】アメリカで成立した「TAIPEI ACT」 とその日本語訳について
【台湾国際保護法】アメリカで成立した「TAIPEI ACT」 とその日本語訳について …
-
中国、台湾のWHOオブザーバー参加、認める方針 吉村 剛史(ジャーナリスト)
産経新聞の台北支局長をつとめ、現在はフリージャーナリストとして活躍している吉村剛史(よしむら・たけし)氏が「…
-
神戸市会が「台湾のWHO及びICAOへのオブザーバー参加を支持すること等を求める意見書」を可決
本誌前号において、3月25日に兵庫県議会(長岡壯壽議長)は2月定例会最終日の本会議において「台湾のWHO年次…