タグ: 蒋介石
-
8月6日(土) 楊碧川氏を講師に台湾研究フォーラムが特別講演会
テーマは「台湾人と日本人の間に存在する誤解」 楊碧川氏特別講演会(台湾研究フォーラム第76回定例会) 演題「台…
-
9月4日(日)、彭明敏氏を講師に日本台湾医師連合などが台湾主権記念会
第二部は台湾期待の声楽家、李文智氏による音楽会 台湾主権記念会(講演会と音楽会) 1951年(昭和26年)年…
-
「台湾は中国領」で譲らない東京書籍の回答
嘘で塗り固められた教科書会社の驚くべき見解 『日台共栄』…
-
八田與一の旅(その3)−殉工碑
台湾人が八田與一を尊敬する理由 山野之義氏の連載も3回目、いよいよ墓前祭の当日です。 この中に、殉工碑のこ…
-
林建良氏【台湾と私6】文化断絶―日本で知った台湾の悲劇
機関誌『日台共栄』第7号(6月号)をもうすぐ刊行 日本李登輝友の会の機関誌『日台共栄』は昨年の6月1日付で創…
-
高山正之氏が戦後台湾の実態を剔抉
週刊新潮の連載で『蒋介石秘録』の背景と「一つの中国」の嘘を指摘 元産経新聞記者で帝京大学教授の高山正之氏は、…
-
千葉の東葛川柳会が台湾川柳会と初の合同句会
人も日本語もじつに生き生きとしている「台湾を選んで良かった」 台湾には今でも日本語で俳句や川柳をつくり和歌を…
-
第一期生の幸せと責任【台湾李登輝学校研修団『感想文集』より】
一般の方からも申込み続出 先に、昨年10月30日〜11月3日に行われた第1回台湾李登輝学校研修団の『感 想文…
-
宮崎正弘氏も推奨の許世楷・盧千恵著『台湾は台湾人の国』
この本はひとりでも多くの日本人に読んで貰いたい。【割引制度あり】 昨日の本誌で紹介した許世楷・盧千恵著『台湾…
-
【新刊】許世楷代表・盧千恵夫人著『台湾は台湾人の国』
石原都知事も絶賛! 割引制度もあり! 昨年7月、羅福全氏の後任として台湾駐日代表(大使に相当)に着任した許世…