タグ: 留学生
-
代表挨拶[交流協会台北事務所代表 齋藤 正樹]
7月11日、交流協会台北事務所の池田維代表(駐台湾大使に相当)の後任として就任 し、15日に台湾入りした齋藤正…
-
「聖火応援隊」やっぱり動員 中国当局が旅費負担
【4月29日 朝日新聞】 【北京=峯村健司】北京五輪の聖火リレーへの妨害を防ぐため、各地の中国大使館側 が旅…
-
【読者の声】北京オリンピック・長野聖火リレー・「わしズム」対談
チベットの分まで、頑張れ、日本、台湾の選手 オリンピックが開催されるのであるならば、日本と台湾の選手には、絶…
-
「暴漢と殺し屋」の「聖火の行進」[衆議院議員 西村 眞悟]
【4月23日 西村真悟の時事通信 No.340】 今、北京オリンピックの「聖火」と称するものが、世界中で注目…
-
中国「民間」装い圧力 留学生デモ世界に反撃 外交リスクない新戦略
【4月22日 産経新聞】 中国の国際情報紙「環球時報」は21日、「中国には力強い民間外交が必要」と題する 大…
-
『「中国」の実態を告発する国民集会』報告
豊島公会堂で行なわれた「『中国』の実態を告発する国民集会 北京五輪にNO!」 は、非常に内容の濃い、素晴らしい…
-
日本の駐台代表が馬英九・次期総統を訪問
【3月28日 台湾週報】 3月27日、日本の交流協会台北事務所の池田維(いけだ ただし)代表は、馬英九・ 次…
-
「反日」懸念残る国民党候補−[評論家 鳥居 民]
当選なら「尖閣」で中国と共闘? 【3月14日 産経新聞「正論」】 ■「尊敬する国」の1位 いうまでもなく、日…
-
3月18・19日、早大台湾研究所で「東アジアの中の日本と台湾」シンポ
台湾中央研究院・早稲田大学台湾研究所共催シンポジウム 『 東アジアの中の日本と台湾 』 日時:2008年3月1…
-
台湾問題を理解する第一級史料 宗像隆幸著『台湾建国』 [宮崎 正弘]
【3月11日 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」今週の書棚】 宗像隆幸『台湾建国─台湾人と共に歩いた47年』(…