タグ: 東日本大震災
-
【祝】 2016年の日本からの訪台者数は過去最高の189万5,702人
日台間の緊密性は姉妹都市や鉄道同士の提携数や修学旅行(教育旅行)に現れているが、双方の 訪問者数にも現れてくる…
-
新時代の日台交流─震災援助で繋がる日本と台湾(下) 頼 清徳(台南市長)
去る1月16日、来日中の頼清徳・台南市長は日本記者クラブにおいて「新時代の日台交流─震災 援助で繋がる日本と台…
-
新時代の日台交流─震災援助で繋がる日本と台湾(上) 頼 清徳(台南市長)
去る1月16日、来日中の頼清徳・台南市長は日本記者クラブにおいて「新時代の日台交流─震災 援助で繋がる日本と台…
-
【黄文雄】日本の外食産業が「グルメ天国」台湾で愛される理由
【黄文雄】日本の外食産業が「グルメ天国」台湾で愛される理由 メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中…
-
竹田市のもうひとつの国際交流の扉が開かれた瞬間 首藤 勝次(大分県竹田市長)
去る1月13日、高雄市田寮区内の月世界という風光明媚な場所で、大分県竹田(たけた)市と高 雄市田寮区が「観光文…
-
昨年の台湾からの訪日客数は過去最高の416万7,400人
1月17日、日本政府観光局(JNTO)は2016年の訪日外国人客数(推計値)が前年比21.8%増 の2403万…
-
【浅野和生】「日台関係基本法」で西太平洋の新時代を拓け
浅野 和生(平成国際大学教授) 【月刊「明日への選択」平成28年9月号「インタビュー・この人に聞く」】 日米…
-
「日台関係基本法」で西太平洋の新時代を拓け 浅野 和生(平成国際大学教授)
【月刊「明日への選択」平成28年9月号「インタビュー・この人に聞く」】 日米同盟、米国の台湾関係法、そして日…
-
【小笠原欣幸】食品輸入規制問題でかみ合わない日台、「急がば回れ」
【小笠原 欣幸】食品輸入規制問題でかみ合わない日台、「急がば回れ」 小笠原 欣幸(東京外国語大学准教授)…
-
食品輸入規制問題でかみ合わない日台、「急がば回れ」 小笠原 欣幸(東京外国語大学准教授)
【WEDGE Infinity:2016年12月24日】 台湾で新政権が発足し7カ月になる。安倍政権と蔡英文…