タグ: 日本
-
台湾で中国旗を振りながら「台湾は中国のもの」と言い放った日本人は強制退去
日本人を名乗る男2人が台湾・台北市内の繁華街である西門町において、中国国旗「五星紅旗」を振りながら、マイクを使…
-
【祝】 JR九州と台湾鉄路が「協力覚書」を締結
本誌では、日本と台湾の交流深化のバロメーターとなる自治体同士の提携などを紹介している。 鉄道提携もバロメーター…
-
【祝】 むつ市の幼稚園と保育園が高雄市の4つの幼稚園と「姉妹園協定」を締結
日本と台湾の間では自治体や学校、鉄道だけではなく、銀行、議会、湖、山、神社と廟、温泉、動物園、博物館、水族館、…
-
蒋介石を「台湾民主化の父」と捏造したテレビ愛知が謝罪し訂正
いささか旧聞に属するが、これは紹介しておかなければなるまい。 俳優の速水もこみち氏が案内役となった「ディープ・…
-
9月15日、齋藤毅・元台湾協会理事長を講師に東京台湾の会が創立40周年記念講演
東京台湾の会は、湾生の方たちが主体となって1985年(昭和60年) 4月6日に「練馬方面台湾会」として発足し、…
-
日本台湾交流協会と台湾日本関係協会が有事の退避外国人の情報共有に関する覚書を締結
読売新聞のスクープだ。 昨年12月18日、日本台湾交流協会と台湾日本関係協会が台湾有事を視野に、台湾から日本に…
-
韓国メディアが「台湾に学ぼう」と発信 黒田 勝弘(産経新聞ソウル駐在客員論説委員)
産経新聞ソウル駐在客員論説委員の黒田勝弘氏の記事は、韓国の現状を日本に引きつけて書かれているのでよく読む。 本…
-
【祝】 八王子市教委と高雄市教育局が「教育交流協力についての覚書」を締結
8月4日、東京の八王子市教育委員会と高雄市教育局が「教育交流協力についての覚書」を締結しました。 締結式は八王…
-
台湾代表が広島の平和記念式典に初めて参加 9日は長崎の平和祈念式典にも参加
厚生労働省は、広島と長崎で被爆した台湾人被爆者が18人いることを明らかにしています。 また、在外被爆者への被爆…
-
【祝】 宮城県の名取・岩沼両市と桃園市が「交流促進協定覚書」を締結
宮城県には仙台駅から約14キロ離れた名取市と岩沼市にまたがる仙台空港があり、台湾には桃園空港があります。 空港…