タグ: 日本
-
【祝】 鹿児島県出水市と台湾野鳥保育協会が「連携・協力覚書」を締結
鹿児島県出水(いずみ)市は2017年5月、台湾の真ん中に位置し「台湾地理中心碑」も建立され、「台湾のへそ」とも…
-
台湾「現状維持」の現状とは何か 渡辺 利夫(拓殖大学顧問)
【産経新聞「正論」:2024年2月23日】https://www.sankei.com/article/202…
-
台湾高座会の皆様へ 台湾高座会
高座会の皆様にお知らせです。 今朝2月21日、早朝、台湾高座会の李雪峰会長が亡くなられました。 97歳でした。…
-
国会図書館が台湾を「中国の省」と表記した問題で外交部が代表処に抗議指示
本誌の2月18日号で、国立国会図書館が英語サイトにある利用者登録ページの「居住国」(Country of Re…
-
中国の飛行ルート変更は地域の安全脅かす 謝 長廷(台北駐日経済文化代表処代表)
【産経新聞:2024年2月20日】 台湾の台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表が19日までに産経新聞に寄稿し、…
-
儒教の呪縛による急速な少子化が中国経済を破壊する 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2024年2月14日号】 https://www.…
-
国立国会図書館に厳重に抗議する 全日本台湾連合会
国立国会図書館長 吉永元信 殿 私たち全日本台湾連合会は、国立国会図書館の英語サイトの重大な誤りについて,下…
-
台湾現代史を体現する見事な一生 野嶋 剛(ジャーナリスト)
台湾の蔡焜霖さんが昨年9月3日に亡くなられたことを知らず、本誌9月4日号にて「Momoチャンネル」が9月1日に…
-
【祝】 富士通と台湾の中華電信が「戦略的パートナーシップに関するMOU」を締結
富士通と台湾の中華電信は2月7日、台湾のネットワークにおける消費電力急増などの社会課題に対応するため「APN…
-
台湾独立運動推進者が日本人支援者に宛てた手紙
台湾独立運動推進者が日本人支援者に宛てた手紙、50年超経て初公開=書籍刊行 (台北中央社)台湾独立運動の推進者…