タグ: 新聞
-

【傳田晴久の台湾通信】台南物価調査(定点観測)
【傳田晴久の台湾通信】台南物価調査(定点観測) 傳田晴久 はじめに 私が台南に…
-

台湾で中国への情報漏洩に対する法的規制強化の「国家安全法」改正案が成立
台湾が中国への情報漏洩に対する法的規制を強化し、スパイ活動で中国に協力した者に7年以上の有期懲役と最高1億台湾…
-

――「支那は日本にとりては『見知らぬ國』なり」――鶴見(7)鶴見祐輔『偶像破壊期の支那』(鐵道時報局 大正12年)
【知道中国 1913回】 一九・六・念一 ――「支那は日本にとりて…
-

やっぱり中国の「一国二制度」など絶対に信用できない 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2019年6月12日号】 *読みやすさを考慮し、小…
-

李登輝が語る「天安門事件」が台湾の民主化に与えた影響 早川友久(李登輝元総統秘書)
【WEDGE infinity:2019年6月7日】http://wedge.ismedia.jp/artic…
-

【祝】 台湾の対米窓口機関「北米事務協調委員会」が「台湾米国事務委員会」に改称
台湾の外交部は去る5月25日、米国との窓口機関「北米事務協調委員会(Coordination Council …
-

日本がもっと活用すべき李登輝の「二国論」 早川 友久(李登輝元総統秘書)
【WEDGE infinity:2019年5月10日】 1999年7月、李登輝は台湾を中華人民共和国からも、…
-

日華議員懇談会が3月に続き台湾のWHO年次総会へのオブザーバー参加支持を決議
超党派の国会議員で構成する「日華議員懇談会」(古屋圭司会長)は5月15日、3月に続いて台湾の世界保健機構(WH…
-

「台湾を通して日本を見る」酒井充子監督、作品への思い インタビュー
【中央通信社:2019年4月4日】http://japan.cna.com.tw/search/2019040…
-

【祝】 高千穂の旅館「神仙」と静宜大学が「産学協定」を締結
昨日の宮崎日日新聞に、高千穂町の旅館「神仙」が台湾の台中市にある静宜大学と産学協定を締結したという、ほとんどベ…