タグ: 新聞
-

台湾の歴史から台中関係を見る【鄭任智】
帝国書院『地理・地図資料』に台湾の歴史から見た台中関係論が掲載 これまで中学校の地図帳問題で、シェア第一位を…
-

【地図帳問題】京大学生新聞もコラムで問題を指摘
30年以上にわたって虚偽記述を放置してきた失態は日本の「戦後問題」 弊紙10月5日号に「地図帳問題」として中…
-

昨日、石川県議会に「石川県議会日台友好議員連盟」が発足
会長に長井賢誓氏、事務局長に宮元陸氏が就任 烏山頭ダムを建設した八田與一技師のふるさと石川県に、昨9月27日…
-

10月22日〜30日、東京国際映画祭で「台湾映画特集」、11作品が上映
李登輝前総統も絶賛したドキュメンタリー『無米楽』も上映 【台湾週報Web版 2005年 第39週号より】 ア…
-

9月28日、シンポジウム「中露軍事演習は何を意味するか」
パネリストは佐藤守、酒井信彦、林建良の各氏 日本と台湾の運命に深く関わる外交的環境が激変している。中共とロシ…
-

台湾白色テロ受難者の話を聞く会
以前、本会理事で高座日台交流の会事務局長をつとめる石川台湾 問題研究所代表の石川公弘氏が6月末に「台湾春秋」と…
-

台湾に水道整備の浜野弥四郎氏の胸像を復元、博物館の計画も
日台歴史共同研究の発足を!! 6月23日発行の本誌第188号に、金沢市議会議員の山野之義氏による「八田與一 …
-

本当はいつになる? 台湾新幹線の営業開始
来年6月より早い開業は考えられないこれだけの理由 台湾新幹線はいつ開通し、いつ開業するのだろうか。 その疑…
-

7月16日(土)、易錦詮、張茂森氏らを講師にアジア太平洋交流学会が7月例会
テーマは「台湾人のアイデンテイテイをあらためて問う」 アジア太平洋交流学会7月例会のご案内 東京も梅雨入りと…
-

台南・赤嵌楼に設置された「最後の台南市長」羽鳥又男の胸像
羽鳥又男のご子息一家が御礼の訪台 台南市民から今でも「末代市長(最後の市長)」として敬愛されているのが、 羽…