タグ: 年代
-
外務省もホームページを改訂し色を消し去る! だが、まだ重大な問題が!
デビカの地球儀にも「台湾島」 店頭の商品を回収 地球儀問題は拡大する一方だ。「学研トイズ」に始まり、「タカラ…
-
李登輝前総統の「週刊東洋経済」連載「長老の智慧」(2)
現実と仮想との混乱を憂う 最も重要なのは信仰心 李登輝前総統が「週刊東洋経済」(東洋経済新報社発行)誌の「長…
-
日台関係強化への道(2) [台湾元行政院院長 謝 長廷]
強者・中国の妥協こそ平和の鍵 謝長廷氏は今回の来日で日本人に何を最も訴えたかったのか──。それをよく現して …
-
謝長廷氏の東京講演に600名が参加、「台湾維新」の実現を期す
一昨日、来日中の台湾総統候補の謝長廷・元行政院院長が東京都内で「台湾維新と強 国富民」と題して講演した。主催は…
-
北海道を訪れる台湾人観光客は5年で倍増、台湾に「北の大地」ブーム
台湾の運転免許証が日本でも使えることが後押し 台湾の運転免許証を日本でも使えるようにする道交法改正案が成立し…
-
許世楷代表が青森李登輝友の会で国連やWHO加盟問題について力説
去る11月4日、本会の青森県支部(大見光男支部長=青森県議会議員)が台湾駐日代表 処の許世楷代表をお招きして青…
-
鉄道が生む交流 [産経新聞台北支局長 長谷川周人]
台湾有情 鉄道が生む交流 【11月16日 産経新聞】 「日本の記者でしょ? そのレンズを使うならいい場所があ…
-
李登輝先生来日の意義 [日本李登輝友の会事務局長 柚原 正敬]
去る10月25日、本会の柚原正敬事務局長が東京神田ロータリークラブの例会に招か れ、「李登輝先生来日の意義」と…
-
許世楷・駐日代表が外国特派員協会で台湾の国連加盟を訴える
【9月5日 台湾週報】http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/07/070…
-
【読者の声】台湾の地質研究者(8) 馬廷英 [地質学研究者 長田 敏明]
地質学研究者の長田敏明氏からの第8弾として、戦前に東北帝国大学で地質学を学び、 戦後は台湾大学地質系の教授と台…