タグ: 国防総省
-

ジョシュ・ホーリー上院議員が「台湾防衛法案」を連邦議会に提出
ミズリー州で司法長官をつとめていたジョシュ・ホーリー(Josh Hawley)氏は2018年11月の中間選挙…
-

本会が「2020政策提言」を公表
日本李登輝友の会では平成24年(2012年)からほぼ毎年、「政策提言」を発表してきており、今年もこの3月に今…
-

米国と台湾が連携して太平洋島嶼国家の感染対策支援を強化
本日の産経新聞電子版に共同通信の小さな記事が載っていた。文字数にして200字ほどだから、紙面ではベタ記事だ。…
-

発生源問わぬ日本の異様さ 古森 義久(産経新聞ワシントン駐在客員特派員)
日本政府はこのところ中国との関係についてよく「日中新時代」という言葉を使う。果たしてそういう時代が来ているの…
-

今年のリムパックは日本の要望で実現 台湾参加の可能性高まる
5月13日の朝、産経新聞の1面を見て驚いた。トップ記事は7都府県の合計死者数が3月以降に初めて減少に転じたこ…
-

台湾が米国海軍主催のリムパックへ参加意向を表明
リムパックとは「環太平洋合同演習」(Rim of the Pacific Exercise)のことで、アメリ…
-

【米元官僚、WHOトップ交代を呼び掛け 】「台湾の専門家がふさわしい」
【米元官僚、WHOトップ交代を呼び掛け 】「台湾の専門家がふさわしい」 http://japan.cna.co…
-

トランプ大統領が台湾の外交的孤立を防ぐ「台北法案」に署名
米国では、上院も下院も法案内容が同じで、全会一致で可決している場合、大統領が署名しなくても法案は自然成立しま…
-

「武漢ウイルス」と呼ぶべき訳 阿比留 瑠比(産経新聞論説委員兼政治部編集委員)
本誌では、新型コロナウイルス問題を取り扱うに際し、中国政府が当初から発生場所を武漢市と特定していることにより…
-

シュライバー前米国国防次官補が台湾で「台湾はインド太平洋戦略の要」と強調
トランプ大統領が国防総省の国防次官補(アジア太平洋安全保障担当)という実務の最高責任者に海軍士官出身のランデ…