タグ: 国立
-
「私は台湾人」が過去最高の67.0%、独立志向も27.7%で過去最高に
台湾の国立政治大学選挙研究センターは1992年以来(1993年を除く)、毎年1回、台湾人のアイデンティティ調…
-
8月15日投開票の高雄市長補選に民進党、中国国民党、台湾民衆党から候補者
韓國瑜・高雄市長はリコール投票の結果、台湾初のリコール市長という烙印を捺され、6月12日をもって解任、行政院…
-
台湾で中華航空の改名問題からパスポートまで台湾正名運動が再燃
台湾で中華航空の改名問題からパスポートまで台湾正名運動が再燃 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より…
-
台湾で中華航空の改名問題からパスポートまで台湾正名運動が再燃
武漢肺炎を封じ込めている台湾は、4月から台湾で生産したマスクを各国に寄贈し始めた。その輸送手段として使用して…
-
新潟医療福祉大学と宜蘭県政府消防局が「国際交流協定」締結前にオンライン交流
新潟医療福祉大学(新潟県新潟市北区)は台湾の国立陽明大学や李登輝元総統の掛かりつけ病院でもある台北栄民総医院…
-
【祝】 高輝度光科学研究センターと理化学研究所がNSRRCと台湾ビームラインの契約を更新
6月12日、日本の高輝度光科学研究センターと理化学研究所は台湾の国家放射光研究センター」(国家同歩幅射研究中…
-
陳建仁・前副総統が英国下院の公聴会に招かれ台湾の武漢肺炎対策を披露
武漢肺炎の封じ込めに成功している台湾の国際的な評価が高い台湾で、その中心的な人物の一人が陳建仁・前副総統だ。…
-
【祝】 秋田県横手市が台湾の大同大学などと「国際的産学官連携協定」を締結
秋田県横手市といえば「かまくら」や「横手やきそば」で全国的に知られ、作家の石川達三やタレントの壇蜜などの出身…
-
――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘38)橘樸「中國人の國家觀念」(昭和2年/『橘樸著作集 第一巻』勁草書房 昭和41年)
【知道中国 2077回】 二〇・五・仲六 ――「ポケット論語をスト…
-
涙ながらに『汝、ふたつの故国に殉ず』を読んだ上海時代 河崎 真澄(産経新聞論悦委員)
本会が毎年年末に催している「日台共栄の夕べ」には、各界で活躍する講師をお招きして講演していただいている。これ…