タグ: 台北市
-
香港国安法の次の標的は台湾 謝 長廷(台北駐日経済文化代表処代表)
本誌8月17日号で、亡くなられた李登輝元総統が、香港が中国に返還される1年以上前の1996年1月、台湾を訪問…
-
李登輝元総統追悼:台北賓館の追悼会場に4万3,067人が弔問
8月1日から台湾・台北市内の台北賓館に設けられていた李登輝元総統の追悼献花会場が16日に閉じられた。蔡英文総…
-
李登輝元総統追悼:納棺と火葬の儀が終わりご遺骨は翠山荘に安置
8月14日、7月30日に身罷られた李登輝元総統の納棺と火葬の礼拝が台北市中山南路にある長老教会済南教会で行わ…
-
李登輝元総統追悼:8月14日に非公開でキリスト教式納棺と火葬の儀
【中央通信社:2020年8月11日】https://japan.cna.com.tw/news/asoc/20…
-
李登輝元総統追悼:安倍総理名代の森喜朗元総理が弔問団長として訪台
超党派の国会議員でつくる日華議員懇談会会長の古屋圭司・衆議院議員は8月7日、同懇談会の岸信夫・幹事長(衆議院…
-
李登輝元総統追悼:横浜弁事処も弔問記帳所を設置 福岡弁事処は弔文のみ受付
昨日、神奈川県横浜市の「台北駐日経済文化代表処横浜分処」でも弔問記帳所を設けていたことが分かりました。ここに…
-
李登輝元総統追悼:秋田魁新報が2007年秋田ご訪問を詳報 李元総統の弔電
9度にわたる李登輝元総統のご来日の中で、もちろん2001年の初来日は大事ですが、2007年の奥の細道探訪の旅…
-
李登輝元総統追悼:大阪弁事処と那覇分処も弔問記帳所を設置
昨日の本誌で、7月30日に逝去された李登輝元総統への弔意を示す場として、日本では港区の台北駐日経済文化代表処…
-
弔電のお送り先と弔問記帳・追悼献花会場のご案内
7月30日にお亡くなりになった李登輝元総統に改めて哀悼の誠を奉げます。 李登輝先生の訃報を知ったとき、かね…
-
李登輝元総統の容態は安定しています!
李登輝元総統に関し、7月28日の夜半から出所不明の危篤説が流れ、果ては死亡説まで飛び交いました。昨日の午前中…