台湾と日米同盟 浅野 和生(平成国際大学教授)
【週刊「世界と日本」第2217号:2022年3月14日】https://www.naigainews.jp/%E5%88%8A%E8%A1%8C%E7%89%A9/ 2019年10月、台湾の蔡英文総統は、「中国は権威主 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【週刊「世界と日本」第2217号:2022年3月14日】https://www.naigainews.jp/%E5%88%8A%E8%A1%8C%E7%89%A9/ 2019年10月、台湾の蔡英文総統は、「中国は権威主 …
一地方の市長選挙を全国紙の社説で取り上げることはそうそうあるまい。2月27日に投開票が行われた沖縄県石垣市の市長選について、産経新聞の「主張」が取り上げた。 現職で4選をめざしていた中山義隆(なかやま・よしたか)氏と …
ご存じのように、1月17日から第208回国会(常会)が開かれています。 本日(2月8日)の衆議院予算委員会において、午前11時10分から、本会理事で日本維新の会所属の和田有一朗(わだ・ゆういちろう)議員が台湾問題につ …
EU(欧州連合)は周知のように、27ヵ国(21の共和国とベルギー、デンマーク、オランダ、スペイン、スウェーデンの5つの王国、そしてルクセンブルク大公国)からなる経済同盟で、欧州連合理事会と欧州議会の2院制からなる。理事 …
1月20日夜、日本側は林芳正・外務大臣と岸信夫・防衛大臣とフランス側はジャン=イヴ・ル・ドリアン仏欧州・外務大臣とフロランス・パルリ仏軍事大臣が出席して「日仏外務・防衛閣僚会合(2+2)」をオンラインで開催した。 外 …
1月6日、岸田文雄首相とスコット・モリソン・オーストラリア連邦首相は、全29条からなる「日豪円滑化協定」(日本国の自衛隊とオーストラリア国防軍との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する日本国とオーストラリアと …
【nippon.com:2021年12月30日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g01232/ ◆大分の漁師から学んだ突きん棒漁法 愛媛県三瓶町は宇和海に面し、山が海まで迫 …
岸信夫・防衛大臣は12月27日、中国の魏鳳和・中国国務委員兼国防部長とテレビ会談を行い、「力を背景とした一方的な現状変更の試みに反対するとともに極めて深刻な懸念を伝達」するとともに、「台湾海峡の平和と安定は、我が国の安 …
米国とヨーロッパ連合(EU)は12月と3日にワシントンにおいて、対中国政策とインド太平洋への関与をめぐる協議を行い、南シナ海・東シナ海や台湾海峡における中国の「一方的で問題ある行動」に強い懸念を表明する内容の共同声明を …
【日本台湾交流協会「交流」8月号(No.965)】 1.日米同盟の焦点としての台湾海峡の平和と安定 2021年4月の菅・バイデン日米首脳会談後に発表された日米共同首脳声明で「台湾海峡の平和と安定の重要性を強調するととも …