――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港118)
【知道中国 2236回】 二一・六・初七 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港118) 香港での収入源の1つだった第一日文の思い出を。 日本語教育専門の夜学校だった第 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【知道中国 2236回】 二一・六・初七 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港118) 香港での収入源の1つだった第一日文の思い出を。 日本語教育専門の夜学校だった第 …
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 武漢肺炎こと新型コロナウイルス感染症はとどまるところを知らないごとく猛威をふるうさ中の年明けです。 このような中で、今上陛下は例年通り、寒さがもっとも厳 …
【知道中国 1992回】 一九・十一・念九 ――「支那を亡すものは鴉片の害毒である」――上塚(10) 上塚司『揚子江を中心として』(織田書店 大正14年) 「惡臭」を我慢してい …
――「支那を亡すものは鴉片の害毒である」――上塚(10)上塚司『揚子江を中心として』(織田書店 大正14年) 続きを読む »
【知道中国 1962回】 一九・九・念八 ――「由來支那國民は經濟的、然り利�的觀念が強い」――片山(2) 片山潜「支那旅行雜感」(大正14年) 片山が「内外綿會社のスト …
4月下旬からご案内してまいりました特選台湾産アップルマンゴーですが、今年も多くの方からお申し込みいただき深く御礼申し上げます。とても美味しいという声もしばしばいただいており、2度目のお申し込みをいただく方もいらっしゃいま …
【傳田 晴久の台湾通信】天皇皇后両陛下遥拝 傳田 晴久 ◆はじめに 昨年(2018年)3月27日~29日に行われた天皇皇后両陛下沖縄県行幸啓に特別な思いを寄せられ る台湾の方々がおられました。両陛下は初め …
【台湾通信(第135回):2019年3月26日】 ◆はじめに 昨年(2018年)3月27日〜29日に行われた天皇皇后両陛下沖縄県行幸啓に特別な思いを寄せられる台湾の方々がおられました。両陛下は初めて日本の最西端の地「与 …
台湾では、蒋政権による一党独裁時代に起こった2・28事件や白色テロの記憶が風化しつつあるという。しかし、実際に投獄された方々から直接その体験談を聞けば、あまりにも生々しく、身の毛がよだつような恐怖を感ずる。 2・28事 …
本年4月27日、鹿児島県阿久根(あくね)市と台南市善化(ぜんか)区が「友好交流協定」を締結していた。地元紙の南日本新聞でも報道されなかったようで、インターネットでも検索できなかった。 阿久根市の広報誌「阿久根」(平成3 …
【知道中国 1783回】 一八・九・初三 ――「支那人は不可解の謎題也」・・・徳富(8) 徳富蘇峰『支那漫遊記』(民友社 大正七年) 次が馮国璋である。「質素なる一小室」に入る …