タグ: 太平洋
-
【祝】 北海道むかわ町と台南市左鎮区が「友好交流協定」を締結
本誌5月29日号で、北海道沙流郡平取町(ひらとりちょう)と花蓮県萬栄郷が5月26日に「友好交流協定」を締結した…
-
台南市内の道路に日本の自治体名を命名 日台交流のシンボル
本誌では日本と台湾の交流の深化を示すバロメーターのひとつとして、自治体による姉妹都市や友好交流都市などの協定や…
-
呉正男氏の悲願だった台湾出身戦歿者の慰霊碑が横浜市磯子区の真照寺に建立
今年は昭和100年。 先の大東亜戦争終結からは80年を迎えます。 大東亜戦争には台湾からも、軍人・軍属として2…
-
台湾巡る中国の認知戦に警戒を 浅野 和生(平成国際大学副学長)
【産経新聞「正論」:2025年5月1日】https://www.sankei.com/article/2025…
-
大歓迎された高市早苗議員の初めての台湾訪問
日本李登輝友の会でも「日台共栄の夕べ」などで2回ほど講演していただいた、経済安全保障担当大臣や総務大臣などをつ…
-
政治大学が「安倍晋三研究センター」を9月に開設し、紅毛港保安堂は安倍記念公園を造成中
台湾・高雄市内にある紅毛港保安堂に安倍晋三・元総理の等身大の銅像が建立され、除幕式が行われたのは、安倍元総理が…
-
【訃報】 澤英武氏(本会元常務理事、産経新聞元編集委員)逝去
去る1月10日、産経新聞社のボン特派員やモスクワ特派員、編集委員を歴任し、外交評論家として活躍された日本李登輝…
-
本庄市が台南市と「友好交流協定」を締結 埼玉県初の日台自治体提携
本誌2月6日号でお伝えしたように、埼玉県本庄(ほんじょう)市と台南市が2月13日に「友好交流協定」を締結し、本…
-
日米首脳共同声明で「国際機関への台湾の意味ある参加への支持」を表明
◆「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた緊密な協力を確認 2月7日午前11時55分(日本時間2月8日、午…
-
海底ケーブル切断は「中国の認知戦」と織田邦男氏(元空将)が指摘
本誌1月8日号で、1月3日午前、台湾・基隆港外の海底に敷設されている中華電信の国際海底通信ケーブルが損傷してい…