タグ: 京都
- 
			 台湾日本人物語 統治時代の真実(7) 日台・台高生「最後の宴」本年4月1日から連載がはじまった産経新聞文化部編集委員の喜多由浩(きた・よしひろ)氏による「台湾日本人物語 … 
- 
			 【訃報】 宗像隆幸氏が逝去台湾独立建国聯盟日本本部顧問の宗像隆幸(むなかた・たかゆき)氏が昨7月6日に亡くなられました。享年83。 … 
- 
			 ――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘56)橘樸「道敎概論」(昭和23年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房 昭和41年)【知道中国 2096回】 二〇・七・初二 ――「ポケット論語をスト… 
- 
			 【産経正論】中国礼賛の価値や戦略改める時【産経正論】中国礼賛の価値や戦略改める時 2020.5.13 産経新聞より 文化人類学者… 
- 
			 【祝】高雄市医師公会から届いた防護服などを日台友好議連が和歌山市に寄贈本誌でお伝えしたように、宜蘭県蘇澳鎮から4月20日に石垣市に立体マスク3000枚と不織布600セットなどが寄… 
- 
			 高い志と情熱注いだ姿─喜多由浩が読む『台湾を築いた明治の日本人』本会会長でもある渡辺利夫・拓殖大学学事顧問の新著『台湾を築いた明治の日本人』がよく読まれているようだ。それも… 
- 
			 ――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘5)橘樸「中國を識るの途」(大正13年/『橘樸著作集第一巻』(勁草書房 昭和41年)【知道中国 2044回】 二〇・三・仲一 ――「ポケット論語をスト… 
- 
			 ――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘2)橘樸「中國を識るの途」(大正13年/『橘樸著作集第一巻』(勁草書房 昭和41年)【知道中国 2041回】 二〇・三・初五 ――「ポケット論語をスト… 
- 
			 ――「彼等の中心は正義でもなく、皇室でもない、只自己本位でゐる」服部(10/16)服部源次郎『一商人の支那の旅』(東光會 大正14年)【知道中国 2028回】 二〇・二・初八 ――「彼等の中心は正義で… 
- 
			 【産経正論】新型肺炎と中国影響下のWHO【産経正論】新型肺炎と中国影響下のWHO 2020.2.5産経新聞 動物行動学研究家、エッ…