接近する台湾とNATO 岡崎研究所
ヨーロッパは、中国と距離を置きながら、台湾との関係を強化し始めています。2021年に入ってからその傾向が顕著になってきています。 その傾向は今年に入っても変わらず、年明け早々の1月3日からは、元デンマーク首相で、20 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
ヨーロッパは、中国と距離を置きながら、台湾との関係を強化し始めています。2021年に入ってからその傾向が顕著になってきています。 その傾向は今年に入っても変わらず、年明け早々の1月3日からは、元デンマーク首相で、20 …
本誌は、台湾を訪問する海外要人について注目して紹介している。 昨年末の12月26日から29日にかけ、日本から世耕弘成・参議院自民党幹事長が同院同党の議員で清和政策研究会(通称:安倍派)に所属する山本順三、末松信介、中 …
日本李登輝友の会が3年ぶりに実施した「役員・支部長訪台団」の帰国と入れ替わりに、12月10日から自民党の萩生田光一(はぎうだ・こういち)政調会長や小野寺五典・衆議院議員などが訪台し、11日に圓山大飯店で開催された「持続 …
バイデン大統領は9月18日に放映された米CBSテレビのインタビューで、中国が台湾に侵攻した際に米軍は台湾を守るかと問われ「そのとおりだ」と答えたが、同時に「台湾は独立に関して自ら判断する。われわれは独立を促してはいない …
日本が6月4日に台湾に緊急支援した124万回分のアストラゼネカ製ワクチンについて、台湾の人々から感謝の思いを伝えるニュースやユーチューブがあふれています。 そこで、台湾ではどう受け止められているのかについて、台湾在住 …
「台湾の声」パイナップルが繋ぐ台湾と日本の缶詰物語 台湾の声編集部 加藤秀彦 (写真付き記事はこちら) https://kato-hidehiko.asia/pineapple-ishigaki-taiwan/ 2月2 …
中国が3月1日に輸入を停止した台湾産パイナップル問題は、日本側の購入予約量が2020年の2,000トン余をはるかに上回る5,000トンに達し、また1,200トンの追加購入もあり、また、屏東県からの第1陣が西友などのスー …
【 黄 文雄】香港の次は「台湾独立」派を取り締まる中国 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」】より 黄 文雄(文明史家) ◆中国の「台湾独立派リスト」作成は独裁国家ならではの …
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2020年12月2日】*読みやすさを考慮し、小見出しは本誌編集部が付したことをお断りします。 ◆中国の「台湾独立派リスト」作成は独裁国家ならではの手法 中国当 …
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2020年6月10日】*小見出しは、読者の便を考慮して編集部が付していることをお断りします。 ◆民主主義が浸透している台湾を証明した韓國瑜・高雄市長リコール …