タグ: 青森県
-
【祝】 沼津市と高雄市が「観光交流促進協定」を締結
12月17日、静岡県の沼津市が高雄市と「観光交流促進協定」を締結した。 締結のきっかけは、沼津市出身の技師で、…
-
【祝】 茨城県水戸市と台南市が「友好交流都市」を締結 今年20件 史上2位
11月22日、茨城県水戸市と台南市が「友好交流都市」を締結した。 台南市政府永華市政センターで行われた調印式に…
-
2024年 台湾で喜ばれる大人気の「青森県産りんご」のご案内
◆締切:12月配送分=12月15日(日)、1月配送分=2025年1月8日(水) お世話になったあの方へ! 青森…
-
【祝】 和歌山市と高雄市が「交流促進に関する覚書」を締結
今年は、日本と台湾の自治体同士が提携する友好交流協定など「都市間提携」が多い。 新型コロナウイルスの流行が下火…
-
【祝】 北海道の利尻富士町と利尻町が屏東県琉球郷と「友好協定」を締結
11月15日、北海道の利尻富士町および利尻町と屏東県琉球郷が「友好協定」を締結した。 調印式はオンラインで行わ…
-
【祝】 茨城県小美玉市と新北市淡水区が「友好交流覚書」を締結
去る10月18日、茨城県小美玉(おみたま)市と新北市淡水区が「友好交流覚書」を締結した。 同日、淡水区公所にお…
-
【祝】 沖縄県宮古島市と屏東県牡丹郷が「交流協定に関する覚書」を締結
今年は、牡丹社事件から150年の節目の年。 3月に早稲田大学において国際シンポジウム「台湾出兵・牡丹社事件15…
-
2024年 台湾で喜ばれる大人気の「青森県産りんご」のご案内
お世話になったあの方へ! 青森県から太陽をいっぱい浴びた、台湾の方々が大好きな「りんご」をお届けします。 「サ…
-
宮崎県が12月に台中市と「友好協力協定」を締結
宮崎県も日台交流に力を入れている県の一つで、これまで新竹県(2017年2月「交流協定」)と桃園市(2017年1…
-
【祝】 愛媛県松山市と台北市が新たに「友好交流都市協定」を締結
松山市と台北市は、松山駅や松山空港など同じ「松山」の名を冠していることなどが縁で、2009年ころから交流してい…