タグ: 茨城県
-
福島県沖の魚の放射性物質汚染検査を視察の台湾原子力学会長が「輸入規制は正しくない」と表明
9月3日、台湾原子力学会長の李敏・清華大特別招聘教授らは福島県いわき市を訪れ、魚の放射性物質による汚染検査を視…
-
【祝】 笠間市と農業委員会農糧署が「食を通じた文化交流と発展的な連携強化に関する覚書」を締結
7月24日、茨城県笠間(かさま)市と農業委員会農糧署は「食を通じた文化交流と発展的な連携強化に関する覚書」を締…
-
【祝】 笠間市、宍戸国際ゴルフ倶楽部、台湾ゴルフ協会が「基本合意書」を締結
前掲の笠間市と農業委員会農糧署が「食を通じた文化交流と発展的な連携強化に関する覚書」を締結でも触れたように、7…
-
沼田幹夫代表が台湾の関税率引下げに「輸入規制措置の早期撤廃」を要望
7月3日、台湾で税則改正案が立法院において可決され、農水産品と加工食品計15品目の関税率が引き下げられる。清酒…
-
群馬県みなかみ町の台南市への派遣職員が『台湾・台南そして安平!』を出版
群馬県と台湾の関係は深い。台湾の自治体と姉妹都市など都市間提携は9件に及び、日本一多い。空港のない都道府県は栃…
-
台湾の東京オリンピック・ホストタウンが最多登録の21自治体
本誌では深まり行く日本と台湾の交流について、姉妹都市や鉄道の提携、高校生の修学旅行などさまざまな事象をお伝えし…
-
――「民國の衰亡、蓋し謂あるなり」――渡邊(6)渡邊巳之次郎『老大國の山河 (余と朝鮮及支那)』(金尾文淵堂 大正10年)
【知道中国 1894回】 一九・五・仲四 ――「民國の衰亡、蓋し謂…
-
茨城県笠間市の山口市長が南投県埔里鎮で地方創生について講義
昨日(4月17日)、茨城県笠間(かさま)市の山口伸樹(やまぐち・しんじゅ)市長が「台湾のへそ」と言われ、台湾の…
-
唐鳳・デジタル政策担当大臣がツイッターに福島県産干し柿食べる動画を投稿
昨年11月24日の統一地方選挙と同時に投開票が行われた10項目の「公民投票」では7項目が成立し、その中には中国…
-
【祝】 つくば研究支援センターと工業技術研究院産業サービスセンターが「相互協力覚書」を締結
株式会社つくば研究支援センターは1988年2月、茨城県と株式会社日本政策投資銀行のほか清水建設、常陽銀行、東京…