タグ: 茨城県
-
今年の文化団体表彰は中華民国柔道総会と表千家青嵐会台湾支部
本誌12月12日号で、12月11日に開かれた日本台湾交流協会台北事務所(沼田幹夫代表)が主催する天皇誕生日祝賀…
-
台湾の東京オリンピック・ホストタウンが最多登録の19自治体
本誌では、2020年開催の東京オリンピック・パラリンピック競技大会に際し、例えば、台湾のサッカー女子代表チーム…
-
台湾の公民投票の経緯と今回の詳報 政治判断と民意の乖離
台湾ではこれまで全国規模の公民投票(国民投票)は2004年3月に初の公民投票が行われ、下記の2案が対象となった…
-
【黄文雄】台湾の選挙に介入する中国の実態
【黄文雄】台湾の選挙に介入する中国の実態 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」】 より…
-
台湾の選挙に介入する中国の実態 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」第261号:2018年11月14日】http://w…
-
10月6日〜8日、茨城県笠間市で「笠間市交流台湾事務所開設記念 台湾フェア」
笠間の地場産業である笠間焼や木工製品などのクラフト、笠間産の美味しい農作物やグルメなどたくさんのお店が会場内に…
-
【祝】 茨城・笠間市が台北市内に「台湾交流事務所」を開設
茨城県の笠間(かさま)市が8月23日、外国人観光客誘客の推進や交流人口の拡大、地域経済の活性化を目指して台北市…
-
台湾は日本を映す鏡――台湾の「核食」輸入問題から考える 栖来 ひかり
台湾では2011年の東日本大震災以降、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福島県の5県で生産・加工された食品は、台…
-
【祝】 茨城県笠間市が今年7月に「台湾交流事務所」を開設!
嬉しいニュースが飛び込んできました。茨城県笠間(かさま)市の山口伸樹(やまぐち・しんじゅ)市長が、今年7月、台…
-
【祝】 岩手県と茨城県がタイガーエア台湾と協力覚書を締結 定期チャーター便も決定
本誌1月12日号で、岩手県の達増拓也(たっそ・たくや)知事が台湾を訪れ1月15日にタイガーエア台湾の張鴻鐘・董…