タグ: 産経新聞
-

王育徳紀念館が33年目のご命日に300名が参列して開館式
台湾独立運動の創始者は、台湾の言語学者で明治大学教授などを歴任した故王育徳博士(1924年1月30日〜1985…
-

李登輝元総統のご健康を祈る 上田 真弓
【稲毛新聞:2018年9月7日号「論壇」】 6月下旬に台湾の李登輝元総統が沖縄を訪問され、氏が揮毫された台湾…
-

11月3日、日台親善シンポジウム「一帯一路構想に日本と台湾は如何に対処すべきか」
8月20日、マレーシアのマハティール首相は北京で「我々は新たな植民地主義が生じる状況を望んでいない」と強調し、…
-

台湾と断交した中南米3カ国の大使を召還した米国の本気度
本誌前号で、米国のコリー・ガードナー上院議員とマルコ・ルビオ上院議員は9月4日、民主党のエド・マーキー議員とボ…
-

【 黄 文雄】なぜ中国は意図に沿わないメディアを徹底排除するのか
【 黄 文雄】なぜ中国は意図に沿わないメディアを徹底排除するのか 黄 文雄(文明史家) 【…
-

台湾に生きた明治日本人の精神 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問)
【産経新聞「正論」:2018年9月6日】 *読みにくいと思われる漢字に適宜振り仮名を振ったことをお断りします。…
-

なぜ中国は意図に沿わないメディアを徹底排除するのか 黄 文雄(文明史家)
メディアの教育を日本政府に要求するが、人民の教育もできない中国【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓…
-

台湾香港弁事処の新代表にビザを発給せず、駐台湾代表後任も選任しない香港政府
台湾は香港に代表機関として台北経済文化香港弁事処(総領事館に相当)を置き、香港政府も台湾に代表機関として香港経…
-

日本は台湾のTPP加盟を強力に後押しすべきだ 有本 香(ジャーナリスト)
テレビやラジオ、月刊誌、はたまた「真相深入り!虎ノ門ニュース」などに出ずっぱりの感があるジャーナリストとの有本…
-

【産経正論】「頑健な日本」の姿勢を見せよ
【産経正論】「頑健な日本」の姿勢を見せよ 2018.8.21 産経新聞 明治大学名誉教授・入江隆則 世界は…