タグ: 産経新聞
-
米の対中政策 戦略的忍耐では生ぬるい
米国連邦議会の上院は1月26日、国務長官に指名されたアントニー・ブリンケン氏(元国務副長官)を賛成78、反対…
-
バイデン政権がトランプ政権による米台連携強化路線の継承を表明
米国国務省は1月23日、この日、13機もの中国軍機が台湾の防空識別圏に侵入したことを受け「中国の台湾への軍事…
-
バイデンは駐米台湾大使を就任式に招待していた 宮崎 正弘
1月20日に行われたジョー・バイデン氏の第46代大統領就任式に、駐米大使に相当する台湾の駐米代表が初めて正式…
-
日本人の台湾意識調査、対中感情との差浮き彫り 河崎 眞澄(産経新聞論説委員)
昨日の本誌で、今回で6回目(2011年、2016年〜2020年)となる台北駐日経済文化代表処による日本人の「…
-
渡辺利夫×田尾憲男『日本人の底力─コロナ禍で問われる日本の針路』
武漢肺炎こと新型コロナウイルス感染症の急増を抑えるため、政府は明日(7日)、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3…
-
日本李登輝友の会は今年も李登輝精神を体し日台関係の深化をめざして活動
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 武漢肺炎こと新型コロナウイルス感染症はとどま…
-
2020年の日台交流 日台の絆はコロナに負けず
今年も残すところ2日となりました。明後日には令和3年(2021年)の新しい年を迎えます。今年は武漢肺炎こと新…
-
日本がコロナ感染拡大で、台湾から「今すぐ学ぶべきこと」とは 藤 重太
【ダイヤモンドオンライン:2020年12月19日】https://diamond.jp/articles/-/…
-
熊本県益城町に「大甲の聖人」志賀哲太郎の顕彰碑が建立
台湾・台中市の人々から今でも「大甲の聖人」と尊敬されている教育者の志賀哲太郎(しが・てつたろう)は、その名前…
-
【千田会2月14日】 藤重太先生「親日国・台湾の本当の姿-今後の日本と台湾」
「台湾の声」【千田会2月14日】 藤重太先生「親日国・台湾の本当の姿-今後の日本と台湾」 令和3年2月14日(…