タグ: 東日本大震災
-
北海道議会、札幌・釧路市両議会が台湾のWHO参加を求める意見書を可決
日本の地方議会が次々と台湾の世界保険機関(WHO)の年次総会へのオブザーバー参加を求める意見書を可決していま…
-
日台関係を深化させた安倍晋三・前総理の訪台に台湾が強い期待
日台関係を深化させた安倍晋三・前総理の訪台に台湾が強い期待 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転…
-
日台関係を深化させた安倍晋三・前総理の訪台に台湾が強い期待
日台関係は、第二次安倍晋三政権が発足した2012年12月26日以降に深化したと言って過言ではない。 その1…
-
日本産食品問題の解決を 在日台湾人組織の代表が政府に呼び掛け
日本産食品問題の解決を 在日台湾人組織の代表が政府に呼び掛け 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転…
-
趙中正氏が台湾は5県産品を米国産豚肉の輸入解禁と同時に解禁すべきと要請
11月28日の「第56回台湾セミナー」は、全日本台湾連合会会長で本会常務理事の趙中正氏を講師に招き「経済好調…
-
【祝】 宮城県栗原市と南投市が「姉妹都市」を提携
本誌11月13日号でお伝えしたように、11月23日の宮中新嘗祭の佳日、宮城県栗原市(千葉健司・市長)と台湾の…
-
原発事故の風評被害払拭をめざし在日台湾人の若者たちが「福島前進団」を結成
在日台湾人の若者たちが「福島前進団」を結成、被災した福島県の復興状況を台湾に伝え、東京電力福島第一原発事故の…
-
福島県など5県産品の輸入解禁は来年以降にずれ込む見通し
共同通信が伝えるところによりますと、酒類を除く5県(福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県)産食品は、201…
-
【祝】 宮城県栗原市と南投市が11月23日に「姉妹都市」を提携
久しぶりに日台の都市間提携に朗報が飛び込んできました。来る11月23日の宮中新嘗祭の佳日、宮城県栗原市(千葉…
-
日米豪印(クアッド)は台湾と協力を 榊原 智(産経新聞論説副委員長)
10月6日、東京において日・米・豪・印の第2回外相会合(「Quad(クアッド)」が開かれ、日本は茂木敏充・外…