タグ: 東京
-

【不当な日本批判を正す学者の会】「パリ講和会議の国際連盟規約委員会における日本の人種差別撤廃提案から100周年」
【不当な日本批判を正す学者の会】「パリ講和会議の国際連盟規約委員会における日本の人種差別撤廃提案から100周年…
-

【祝】 茨城・笠間市が台北市内に「台湾交流事務所」を開設
茨城県の笠間(かさま)市が8月23日、外国人観光客誘客の推進や交流人口の拡大、地域経済の活性化を目指して台北市…
-

【9月15日】日台時局シンポジウム「台湾は、いま、なぜ南進・南向へ」
日台時局シンポジウムの案内 テーマ:「台湾は、いま、なぜ南進・南向へ」(通訳付き) 内容と趣旨: 南進と…
-

台湾少年工来日75年を期し10月20日に「台湾高座会留日75周年大会」
本誌8月12日号で、神奈川県相模原市の相武台公民館において8月19日まで「戦争と平和展2」が開かれていて、「台…
-

――「支那人は不可解の謎題也」・・・徳富(1)徳富蘇峰『支那漫遊記』(民友社 大正七年)
【知道中国 1776回】 一八・八・仲六 ――「支那人は不可解の謎…
-

【9月9日・台南市】王育徳紀念館が開館
【9月9日・台南市】王育徳紀念館が開館 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 王育徳紀念館が9…
-

王育徳紀念館が9月9日に台南市内に開館 李登輝元総統からのメッセージも掲示
台湾の独立運動は日本が発祥の地で、創始者は台湾の言語学者で明治大学教授などを歴任した故王育徳博士(1924年1…
-

模原市の相武台公民館で8月19日まで台湾少年工の生活ぶり伝える展示会
神奈川県相模原市の相武台公民館において、7月25日から8月19日まで「戦争と平和展2」が開かれていて、「台湾少…
-

【祝】 大和自動車と台湾大車隊がタクシーの予約や配車サービスで業務提携
すごいサービスが登場する。日本や台湾にいながらにしてタクシーを予約できることになりそうだ。 タクシー大手の大…
-

国際大会を中国に阻止され、かえって強化された日台の絆 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」第246号:2018年7月31日】http://ww…