タグ: 新聞
-

二度失った「故郷」移民村 遥かなニッポン 東台湾を歩く
【10月27日 西日本新聞】 崩れかけた雨戸、半分はがれたトタン屋根、中をのぞくと土間や板の間があった。日 …
-

「台湾紅茶の父」日本人胸像除幕
【10月25日 東京新聞】 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/n…
-
![台湾の新幹線「台湾高速鉄路」:建設の経緯と現状(下) [片瀬 潜]](https://ritouki-aichi.com/wp/wp-content/uploads/2016/11/cherry-blossoms-958839_960_720.jpg)
台湾の新幹線「台湾高速鉄路」:建設の経緯と現状(下) [片瀬 潜]
2005年10月の開業予定が遅れに遅れ、2007年1月15日にようやく板橋−左営間で正式 開業した台湾版新幹線…
-

【追悼】鳥居鉄也氏(鳥居信平令息)逝去
今年2月1日発売の『諸君!』3月号に、ジャーナリストの平野久美子さんが「日本・ 台湾=『水』の絆の物語−水利技…
-

ドキュメンタリー映画「逍遥日記」のホームページが完成
11月29日:大阪、11月30日:神戸で上映 このほど、初めて監督したドキュメンタリー映画「逍遥日記」のホー…
-

台湾紅茶 日本人技師に光 群馬出身 故新井耕吉郎さん
台湾の日本の統治時代に、台湾紅茶産業の発展に貢献した新井耕吉郎という技術者が いた。その偉業を知った奇美実業の…
-
![【読者の声】尖閣問題でピシャリと反論しなかった日本 [埼玉 尾形 美明]](https://ritouki-aichi.com/wp/wp-content/uploads/2016/11/roses-672968_960_720.jpg)
【読者の声】尖閣問題でピシャリと反論しなかった日本 [埼玉 尾形 美明]
今日の新聞各紙に次のような報道がなされています。 ≪「尖閣 日台共同開発を」、馬総統、主権問題棚上げ主張≫ …
-
![台湾表記と地方分権 [房日新聞社客員論説員 古市 一雄]](https://ritouki-aichi.com/wp/wp-content/uploads/2016/11/taiwan-731613_960_720.jpg)
台湾表記と地方分権 [房日新聞社客員論説員 古市 一雄]
【9月14日 房日新聞社説「展望台」】 全国紙では、余り大きな扱いではなかったが、地方自治体に大きな問題提起…
-

シンポジウム「どうなる日台関係!」で楊永明氏が日台関係の重要性を強調
パネリストと楊永明氏の充実した質疑応答、具体的提案も 一昨日、日本李登輝友の会は東京・千代田区の九段会館「鳳…
-

台湾『中秋節』の名物 馬政権で一変
【9月10日 東京新聞】 【台北=栗田秀之】屋外で焼き肉パーティーをするのが名物になっている台湾の中秋 節(…