タグ: 料理
-
10月1日(日)、青森日台交流会が台湾料理教室
メニューは「ちまき」と「タピオカミルクティー」 【主 催】青森日台交流会 (あおもりにったいこうりゅうかい) …
-
[読者投稿]台湾一周サイクリングで知った台湾人の優しさ [東京・角田 信樹]
去る8月5日から12日間で台湾を一周するというイベント「Cycling Taiwan 1000km 2006」…
-
8月5日(土)、西江智彦氏をゲストに大阪で「日台の集い」
西江氏(「な〜るほど・ザ・台湾」前編集委員)が台湾生活から選挙分析まで この度、大阪において「日台の集い」と…
-
7月10日(月)、林建良氏新著『日本よ、こんな中国とつきあえるか?』が発売!
黄文雄氏と宮崎正弘氏が絶賛 7月10日、林建良氏が初めて日本語で書き下ろした新著『日本よ、こんな中国とつきあ…
-
本日締切、宜蘭滞在ディープな8泊9日の観光ツアー
「素顔の台湾」と出会える本会ならではの「特別メニュー」 本会会員の皆さまには機関誌『日台共栄』6月号に封入し…
-
6月25日(日)、青森日台交流会が台湾屋台料理教室【申込:22日】
焼きビーフン(炒米粉)、うるち米の蒸し物(水板)、緑豆のデザート(緑豆湯) 青森県と台湾の交流を促進すること…
-
青森の皆さんおめでとう!−青森李登輝友の会設立に参加して 【小川英子】
一番印象深かったのは阿貴の熱意 6月11日(日)、青森市内のアラスカにおいて本会12番目の支部となる青森県支…
-
青森李登輝友の会が本会12番目の支部として設立
大見光男支部長、江坂庄一副支部長、中西功事務局長、出町淑貴事務局次長 日本李登輝友の会青森県支部設立報告 …
-
フジテレビが国旗誤報事件で本会の書面による質問に口頭で回答
単なる「手続きミス」では済まされないことをフジテレビは理解せず 日本李登輝友の会は、去る5月4日放映の「FN…
-
台湾旅行の新しい形を提案するオンライドットネット ⇒ http://www.onlai.net/
もっと気軽にTAIWAN!【イベント情報募集中】 先にご案内のように、6月1日、オンライドットネット(鳳梨.…