タグ: 年代
-

台湾総統選に映し出された真実 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問)
【産経新聞「正論」:2020年2月17日】 台湾総統選について二つの感想を述べておこう。一つは、こうである。…
-

台湾新世代の「天然独」が拒絶した習近平の求愛 楊 海英(静岡大学アジア研究センター長)
内モンゴル出身である楊海英氏の台湾へ寄せる思いは深い。名著『墓標なき草原』で描いたように、生まれ故郷である内モ…
-

台湾の選挙に日本人が「感動」する理由 野嶋 剛(ジャーナリスト)
昨年11月30日に開催した本会の「台湾セミナー」では、講師に選挙分析では定評のある浅野和生・平成国際大学教授を…
-

心を一つにできる唯一の国、台湾 加瀬 英明(外交評論家)
外交評論家で本会副会長の加瀬英明(かせ・ひであき)氏は、昨年10月19日に「台湾民間『昭和天皇皇太子時代台湾行…
-

李登輝元総統が取り組んだ台湾民主化を描く政治ドラマは「friDay影音」が配信
昨年4月2日、李登輝元総統が1990年代に進めた民主化の過程で、1996年の住民による総統直選挙に向かう台湾社…
-

【産経正論】登輝氏、二つの政治的決断
【産経正論】登輝氏、二つの政治的決断 2019.12.23産経新聞 拓殖大学学事顧問・渡辺利夫 …
-

李登輝氏、二つの政治的決断 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問)
12月10日、産経新聞が正論大賞(笹川陽平氏)や新風賞(江崎道朗氏)の発表とともに李登輝元総統に正論大賞特別賞…
-

総統選は蔡英文候補がリードを広げ、立法委員選は接戦 台湾民衆党に勢い
台湾の総統・立法委員選挙まで1ヵ月。世論調査では、総統選は民進党の蔡英文候補が中国国民党の韓國瑜候補や親民党の…
-

【台湾製作アニメ—ション映画】「幸福路上」、台湾の真実と葛藤
【台湾製作アニメ—ション映画】「幸福路上」、台湾の真実と葛藤 70年代生まれの監督の目からみた台湾社会、その真…
-

中国共産党のスパイだった王立強氏が暴露した台湾での「蔡英文落選工作」
一昨日の本誌で、香港や台湾、オーストラリアで中国のスパイ活動に従事した王立強と名乗る27歳の男性が、香港や台湾…