李登輝氏、二つの政治的決断  渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問)

12月10日、産経新聞が正論大賞(笹川陽平氏)や新風賞(江崎道朗氏)の発表とともに李登輝元総統に正論大賞特別賞を贈ることを発表した。その受賞理由を、下記のように発表している。

<李氏は中国共産党との間で硬軟とり交ぜた政治手腕を発揮し、「哲人政治家」として東アジアの歴史に大きな足跡を残した。また日本統治時代の大正12(1923)年に台湾で生まれ、旧制台北高校を経て京都帝国大学(現・京大)で学び、戦後の日本人が失った「公」のために尽くす純粋な日本精神を持ち続け、さらに台湾で民主化を推し進めた信念は正論大賞特別賞にふさわしいとされた。>

 この受賞について本誌でお伝えした際、産経新聞の「思い切った決断」を讃え、「米中貿易戦争が起こり、習近平主席の来春来日を控えたこのタイミングだからこその李元総統への贈呈なのだろう」と記した。

 本会会長の渡辺利夫・拓殖大学学事顧問は、12月23日付の産経新聞「正論」欄において、李元総統の「二つの政治的決断」が台湾で民主化を推し進めたと指摘し「民主と自由の新体制へと、満身に力を込めながら、しかし漸進的に変革してきた人物が李登輝氏である」と評している。いわば、正論大賞特別賞受賞の理由をより具体的に示したかたちだ。下記にその全文をご紹介したい。

 それにしても、産経新聞の英断に倣って日本政府も元首だった李元総統に叙勲できないものだろうか。最高位である大勲位菊花章頸飾に次ぐ勲章が大勲位菊花大綬章で、過去にウクライナやフランスの大統領も受章している。李元総統が果たされた日台交流の深化と強化を顧みるなら、叙勲は当然だと思われる。安倍晋三総理の英断に期待したい。

—————————————————————————————–李登輝氏、二つの政治的決断  渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問)【産経新聞「正論」:2019年12月23日】

 台湾では「省籍矛盾」といわれる。国共内戦に敗れた国民党政府が台湾を接収、敗走する軍人・軍属をはじめ多くの大陸出身者が台湾に流入してきた。彼らは「外省人」と呼ばれ、以前から台湾に居住する「本省人」とは異質の社会集団であった。新たな支配者となった国民党の専制は凄(すさ)まじく、台湾住民の深い怨嗟(えんさ)の対象となった。外省人は権力を放縦に行使する一方、台湾住民は無権利状態のままにおかれた。

◆台湾「省籍矛盾」の転機

 省籍矛盾に対する住民の憤怒(ふんぬ)の爆発が「二・二八事件」(1947年)であり、その後長きにわたってつづく二つの社会集団の感情対立の淵源となった。

 台北の街で露店を営む老女が外省人の取締官に銃剣の柄で殴られ金品を没収されるという酷(むご)いさまを目にして胸を塞(ふさ)がれ、やがて抗議の輪が台北から全島へと広がり、大陸から派された援軍によりようやくにして鎮圧されるという暴動であった。この事件を機に、日本統治時代に教育を受けたエリート、知識人層が追放の標的にされ、犠牲者は今なお不明ながらも2万人を超えるといわれる。李登輝氏も逮捕を恐れて逼塞(ひっそく)を余儀なくされた。

 二・二八事件の後、1987年まで実に38年にわたり戒厳令が敷かれ、事件は闇に葬られてきた。しかし、戒厳令下にありながらも台湾の経済は発展をつづけ中産層が形成され彼らの権利意識が高まりをみせた。蒋介石にかわって実権を握った蒋経国はこの現実をみつめ翻身(ほんしん)を密(ひそ)かに決意。「中国国民党」は「台湾国民党」へと変じようとしていた。蒋経国の死後、李登輝氏が総統、国民党主席へとのぼりつめ、そうして台湾の民主化の幕が切って落とされた。

 李氏は1995年2月28日、台北新公園で執り行われた二・二八事件記念碑落成式に臨み、犠牲者と遺族に対して公式の謝罪を表明した。二十数年前のその式典の光景を、私は鮮やかに思い浮かべることができる。省籍矛盾解消の画期であり、台湾を新たな社会統合へと向かわせる転機となった。

◆「二国論」に込められた意思

 もう一つ、鮮明に記憶している事実がある。1999年7月9日、ドイツの公共放送の取材に応えて李氏が「二国論」を表明したことである。李氏はそこでこう述べた。

<両岸関係の位置づけは国家と国家、少なくとも特殊な国と国の関係になっており、合法政府と反乱団体、中央政府と地方政府という「一つの中国」における内部関係では決してない>

 大きな驚きをもって受け止められたが、李氏の準備は着々であった。91年の憲法修正により中国共産党を「反乱団体」とする規定を廃止し、台湾の主権の及ぶところを台湾本島、金門、馬祖などの離島に限定した。中国による大陸支配の容認でもある。94年には総統、副総統の台湾住民による直接選挙制の導入を定める憲法修正の挙に出た。中華民国が大陸を含む中国全体の正統政権だという「虚構」をこの修正によって崩したのである。台湾という一つの政治実体を率直に認め、最高権力者を台湾住民が自らの手によって決定しようとする決意の表明である。

 そしてこのことは、国民党が執権政党でありつづけるには、国民党の変身、つまりは「国民党の台湾化」を避けて通るわけにはいかないという李氏の意思表明でもあった。

 あの巨大な大陸中国に抗して「小国寡民(かみん)」台湾の生存をいかにまっとうするか。虚構のうえに建国を進めるわけにはいかない。李登輝生涯の政治決断が二国論の中に鮮明に浮かびあがる。

◆満身に力、漸進的変革

 李氏は司馬遼太郎との対談「場所の苦しみ−台湾人に生まれた悲哀」(『週刊朝日』1994年5月6・13日合併号)の中で次のように語っていた。

<いままでの台湾の権力を握ってきたのは、全部外来政権でした。最近私は平気でこういうことを言います。国民党にしても外来政権だよ。台湾人を治めにやってきただけの党だった。これを台湾人の国民党にしなければいけない。かつてわれわれ七十年代の人間は夜もろくろく寝たことがなかった。子孫をそういう目には遭わせたくない>

 李氏は自ら設定した2000年の直接選挙への出馬を辞退した。この選挙で新たに総統に選出されたのは民進党の陳水扁氏だった。国民党の連戦氏は惨敗した。

 権力のあり方を変えるには権力の懐(ふところ)に入ってこれを成し遂げるしかない、というのが李氏の信条にちがいない。旧套(きゅうとう)と専制の旧体制を民主と自由の新体制へと、満身に力を込めながら、しかし漸進的に変革してきた人物が李登輝氏である。国民党の敗北、民進党の勝利についても“これが民主主義というものですよ。新しい権力者の出現は中国の歴史において初めて国の指導者が平和裡(へいわり)に政権を次期総統に移転したという実例をつくりました”と語って自らの政治人生の幕を閉じたのである。(わたなべ としお)


【日本李登輝友の会:取扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

*ご案内の詳細は本会ホームページをご覧ください。

● 台湾フルーツビール・台湾ビールお申し込みフォーム
  https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/rfdavoadkuze

*台湾ビール(缶)は在庫が少なく、お申し込みの受付は卸元に在庫を確認してからご連絡しますの
 で、お振り込みは確認後にお願いします。【2016年12月8日】

● 美味しい台湾産食品お申し込みフォーム【常時受付】
  https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex

*沖縄県や伊豆諸島を含む一部離島への送料は、宅配便の都合により、恐縮ですが1件につき
 1,000円(税込)を別途ご負担いただきます。【2014年11月14日】

*『パイナップルケーキ』は予定どおり11月末に入荷し、検疫も通過しましたので、12月11日から
 配送できるようになりました。(2019年12月10日)

*『台湾産天然カラスミセット』の在庫が切れました。ご迷惑をお掛けします。入荷の見込みが立
 ち次第ご案内申し上げます。(2019年12月10日)

● 台湾土産の定番パイナップルケーキとマンゴーケーキのお申し込み【常時受付】
  2,900円+送料600円(共に税込、常温便)[同一先へお届けの場合、10箱まで600円]
  https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex
 *詳細は本会HP ⇒ http://www.ritouki.jp/index.php/info/2018pineapplecake/

● 最高級珍味 台湾産天然カラスミのご案内【常時受付】
  4,160円+送料700円(共に税込、冷蔵便)[同一先へお届けの場合、10枚まで700円]
  http://www.ritouki.jp/index.php/info/20160427karasumi/
 *詳細は本会HP ⇒ http://www.ritouki.jp/index.php/info/20160427karasumi/

● 書籍お申し込みフォーム
  https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px

・松本洽盛編著『むかし「日本人」いま「台湾人」』 *new
・浅野和生編著『日台関係を繋いだ台湾の人びと(1)・(2)』
・渡辺利夫著『決定版・脱亜論─今こそ明治維新のリアリズムに学べ』
・呉密察(故宮博物院長)監修『台湾史小事典』(第三版)  *在庫僅少
・王明理著『詩集・故郷のひまわり』
・宗像隆幸・趙天徳編訳『台湾独立建国運動の指導者 黄昭堂
・林建良著『中国ガン─台湾人医師の処方箋』 *在庫僅少
・盧千恵著『フォルモサ便り』(日文・漢文併載)
・黄文雄著『哲人政治家 李登輝の原点
・李筱峰著・蕭錦文訳『二二八事件の真相』

● 台湾・友愛グループ『友愛』お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/hevw09gfk1vr

*第1号〜第15号(最新刊)まですべてそろいました。【2017年6月8日】

● 映画DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/0uhrwefal5za

・『海の彼方』
・『台湾萬歳』
・『湾生回家』
・『台湾アイデンティティー
・『台湾アイデンティティー』+『台湾人生』ツインパック
・『セデック・バレ』(豪華版)
・『セデック・バレ』(通常版)
・『台湾人生

● 講演会DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/fmj997u85wa3

・2018年 李登輝元総統沖縄ご訪問(2018年6月23日・24日)*new
・2014年 李登輝元総統ご来日(2014年9月19日〜25日)
・片倉佳史先生講演録「今こそ考えたい、日本と台湾の絆」(2013年12月23日)
・渡部昇一先生講演録「集団的自衛権の確立と台湾」(2013年3月24日)
・野口健先生講演録「台湾からの再出発」(2010年12月23日)
・許世楷駐日代表ご夫妻送別会(2008年6月1日)
・2007年 李登輝前総統来日特集「奥の細道」探訪の旅(2007年5月30日〜6月10日)
・2004年 李登輝前総統来日特集(2004年12月27日〜2005年1月2日)
・許世楷先生講演録「台湾の現状と日台関係の展望」(2005年4月3日)
・盧千恵先生講演録「私と世界人権宣言─深い日本との関わり」(2004年12月23日)
・許世楷新駐日代表歓迎会(2004年7月18日)
・平成15年 日台共栄の夕べ(2003年11月30日)
・中嶋嶺雄先生講演録「台湾の将来と日本」(2003年6月1日)
・日本李登輝友の会設立総会(2002年12月15日)


◆日本李登輝友の会「入会のご案内」

・入会案内:http://www.ritouki.jp/index.php/guidance/
・入会申し込みフォーム:https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/4pew5sg3br46


◆メールマガジン日台共栄

日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の活動情報
とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

●発 行:
日本李登輝友の会(渡辺利夫会長)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/
Facebook:http://goo.gl/qQUX1
 Twitter:https://twitter.com/jritouki

●事務局:
午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

●振込先:

銀行口座
みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

郵便振替口座
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
口座番号:00110−4−609117

郵便貯金口座
記号−番号:10180−95214171
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

ゆうちょ銀行
加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
*他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。