タグ: 屏東県
-
寒さと病気でマンゴー収穫シーズンに1カ月の遅れ/台湾・屏東
マンゴーが受粉する春先、台湾も寒波に見舞われていたので今年のマンゴーの作柄が心配だった が、やはり心配したとお…
-
台湾の叙勲者一覧【2005年春〜2014年春】
・2005(平成17)年 春 蔡茂豊 旭日中綬章(台湾日本語教育学会元理事長、元東呉大学外国語学院院長) ・…
-
【李登輝さんのメッセージ】「日本への期待」
【李登輝さんのメッセージ】「日本への期待」 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 1>> 李登輝…
-
「SAPIO(サピオ)」2月号も李登輝元総統の論考を掲載
李登輝元総統が1月10日発売の月刊「Voice」2月号に、緊急寄稿として「なぜ人類は戦争を繰り 返すのか」と題…
-
台湾・高雄に日本の「軍艦」祭る新堂完成 日本統治時代の軍港、今も追悼供養
台湾には日本人を神様として祀る廟が少なくない。義愛公として森川清治郎・巡査を祀 る嘉義県東石郷の「富安宮」、飛…
-
勝訴に安堵の高許月妹さん「訴訟はパイワン族の尊厳を取り戻すためだった」
台湾のパイワン族で、屏東県牡丹郷高土村に住む高許月妹さんは、1910年の日英博覧会 に父が行っていたということ…
-
台湾歌壇の例会に参加して 喜早 天海(「日本と台湾の懸け橋になる会」世話人)
本誌ではこれまで何度も「台湾歌壇」(蔡焜燦代表)のことをご紹介しています。特に 東日本大震災のときに、台湾から…
-
台風7号の被害に樽井代表がお見舞い状
7月13日未明に台湾の北部を直撃した大型の台風7号は、数時間で台湾海峡に抜けていっ たが、死者2名、行方不明者…
-
台湾と姉妹提携する日本の自治体・議会
台北日本人学校「台湾を知ろう! 社会科通信 No.1」が掲載した「台湾と姉妹提携す る日本の自治体・議会」を下…
-
李登輝元総統の岡山学芸館高校台湾修学旅行における講演録を「歴史通」が掲載!
6月7日発売の「歴史通」7月号がミニ特集として「高校生が訪ねた台湾 研修旅行報告」 を掲載している。この高校と…