タグ: 大阪
-
台湾代表が広島の平和記念式典に初めて参加 9日は長崎の平和祈念式典にも参加
厚生労働省は、広島と長崎で被爆した台湾人被爆者が18人いることを明らかにしています。 また、在外被爆者への被爆…
-
昨年、菊池市、さつま町、龍郷町が宜蘭市と「国際交流促進覚書」 日台自治体提携は24件に!
本誌3月5日号で、熊本県菊池市と台南市東区が昨年11月11日に「友好交流協定」を締結していたことが判明し、「1…
-
台湾のインターポール参加を 陳 銘俊(台北駐福岡弁事処総領事)
【産経新聞:2024年10月31日】https://www.sankei.com/article/202410…
-
【追悼】ありがとう、黄文雄先生
【追悼】ありがとう、黄文雄先生 台湾独立建国聯盟日本本部 総務部長 片木裕一 黄文雄先生とご縁…
-
台湾川柳会30周年記念句会とその後の活動 江畑 哲男(全日本川柳協会副理事長)
台湾に「台湾川柳会」が発足したのは李登輝総統時代の1994年7月。 今年は30年という節目の年を迎え、去る3月…
-
【祝】大分県九重町と花蓮県豊浜郷が「連携・協力に関する覚書」を締結
6月26日、大分県九重町(ここのえまち)と花蓮県豊浜郷が「連携・協力に関する覚書」を締結しました。 調印式には…
-
検定合格の中学校地図帳の問題記述 戸籍問題と通底する危機
日本の中学生が学校で使う地図帳では、台湾が中国(中華人民共和国)の一部とされていることから、日本李登輝友の会が…
-
中国が描く最有力シナリオ「脅迫的統一」 西見 由章(産経新聞台北支局長)
これまで台北支局長の矢板明夫記者などが執筆していた「中国点描」を受け継ぎ、後任の西見由章・新台北支局長が執筆す…
-
日華議員懇談会が中国の呉江浩駐日大使に抗議文
本誌でお伝えしたように、台湾の頼清徳総統の就任式に参列した国会議員に対し、中国の薛剣・駐大阪総領事が5月24日…
-
和田有一朗・衆院議員などに中国の薛剣・駐大阪総領事が脅迫まがいの抗議書簡
台湾で5月20日に催された頼清徳総統の就任式典には、日本からは31人の国会議員や安倍晋三夫人の安倍昭恵さんや日…