タグ: 外交部
-
【祝】 東京工業大学と台湾科技大学が全学協定を締結
3月8日、日本の国立東京工業大学と台湾の国立台湾科技大学が全学協定を締結した。台湾外交部発行の「Taiwan …
-
【続報】8日午前の日本台湾交流協会台北事務所前での抗議活動
「台湾の声」【続報】8日午前の日本台湾交流協会台北事務所前での抗議活動 台湾の声編集部 多田恵 2018年3月…
-
【速報】台湾の内閣改造-5閣僚が異動
【速報】台湾の内閣改造-5閣僚が異動 外交部長:呉釗燮(ご・しょうしょう、総統府幹事長) 国防部長:厳徳発(げ…
-
米連邦議会の上院外交委員会は全員一致で下院と同文の「台湾旅行法」を可決していた!
本誌2月9日号において、米国連邦議会上院の外交委員会は現地時間の2月7日(日本時間は2月8日)、審議していた米…
-
【花蓮地震】 お見舞いと激励のメッセージ
今回の花蓮地震では、本会にも電話やメールでお見舞いのメッセージが寄せられており、そこで本会では昨日から、被災さ…
-
【花蓮地震】 蔡総統が現地入り 頼行政院長も3億台湾元の提供を表明
昨日の本誌でお伝えしましたように、2月6日午後11時50分(日本時間7日午前0時50分)、台湾・花蓮市沖約18…
-
尖閣諸島は中国に奪われたら還ってこない ロバート・D・エルドリッヂ(政治学者)
本会が台湾で実施している日本李登輝学校台湾研修団(略称:李登輝学校研修団)は来る5月開催で29回となる。2年前…
-
【台湾の今】ニュースの見出しピックアップ
【台湾の今】ニュースの見出しピックアップ 台湾の声編集部 多田恵 2018年1月30日 新宿シネマカリテで、…
-
中国はなぜ「2020年、台湾武力統一」を目指すか 福島 香織(ジャーナリスト)
昨年10月、アメリカの民間シンクタンク「プロジェクト2049研究所」研究員で、中台問題研究家のイアン・イースト…
-
【台米連携】中国の「異議分子」が台湾経由で米国に亡命
【台米連携】中国の「異議分子」が台湾経由で米国に亡命 台湾の声編集部 多田恵 2018年1月16日 2014…