タグ: 嘉義
-
海を渡る蝶アサギマダラ−日本列島と台湾の自然(1)[台北 林 彦卿]
榕樹(ようじゅ)とはガジュマルの漢名で、台湾にはこの木が至るところにこんもりと 茂っていて、暑い陽射しをさえぎ…
-
鄭春河大人を偲ぶ [草開 省三]
台湾から『嗚呼 大東亜戦争』などの冊子を次々と日本に送り出し、平成10年(1998年)には『台湾人元志願兵と大…
-
台湾高速鉄路(台湾版新幹線)関連は報道も迷走? [片木 裕一]
不安を煽り立てるマスコミ報道を鵜呑みにしてはいけない 台湾高速鉄路(台湾版新幹線)関連は報道も迷走? …
-
『日台共栄』9月号(第14号)を増ページ発行
李登輝前総統や金美齢氏の論考や新コーナー「台湾BOOKS」が登場! ご案内が遅れましたが、9月1日、日本李登…
-
『日台共栄』9月号(第14号)を増ページ発行
李登輝前総統や金美齢氏の論考や新コーナー「台湾BOOKS」が登場! ご案内が遅れましたが、9月1日、日本李登…
-
明日午後2時、張炎憲・国史館館長を講師に怡友会が講演会【当日受付可】
テーマは「台湾の民主化と国家建設」 Speak Taiwan講演会【台湾民主化與国家建構】 「中華民国」政府が…
-
7月23日(日)、怡友会が張炎憲氏を講師に講演会(使用言語:日本語)
テーマは「台湾の民主化と国家建設」 Speak Taiwan講演会【台湾民主化與国家建構】 「中華民国」政府…
-
日本人はうそをつかない 【石川公弘】
NHKラジオ深夜便「心の時代−台湾少年工との60年」が28日と29日に再放送 去る12月4日に催した戦後初の…
-
第3回台湾李登輝学校研修団の日程と豪華講師陣が確定!
許世楷代表が茶話会で講話 第3回台湾李登輝学校研修団がいよいよこの29日から始まりますが、先週末、主催する …
-
第3回台湾李登輝学校研修団、追加募集【5名:10月17日締切】
29日の集合場所は高雄空港に変更 先に第3回・台湾李登輝学校研修団への参加申込者が、締切日の9月30日、定員…